特許
J-GLOBAL ID:201803001040310845

赤色発光性イリジウム錯体ならびに該化合物を用いた発光材料および有機発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 今下 勝博 ,  岡田 賢治
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016087675
公開番号(公開出願番号):WO2017-104839
出願日: 2016年12月16日
公開日(公表日): 2017年06月22日
要約:
本発明の目的は、有機電界発光素子や有機電気化学発光素子等に適用でき、従来よりも色純度の良好な赤色発光性を示し、かつ、昇華性に優れた新規イリジウム錯体を提供することである。本発明に係るイリジウム錯体は、下記一般式(1)で表されることを特徴とする。【化1】(一般式(1)中、Nは窒素原子を表す。Irはイリジウムを表す。R1〜R9は、各々独立に、水素原子、アルキル基、または、ハロゲン原子を表す。R10〜R17は、各々独立に、水素原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、ヘテロ環基、アリールオキシ基、シアノ基、または、ハロゲン原子を表す。)
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表されることを特徴とするイリジウム錯体。
IPC (3件):
C07F 15/00 ,  C09K 11/06 ,  H01L 51/50
FI (3件):
C07F15/00 E ,  C09K11/06 660 ,  H05B33/14 B
Fターム (18件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107BB03 ,  3K107CC04 ,  3K107CC07 ,  3K107CC24 ,  3K107DD53 ,  3K107DD59 ,  3K107DD64 ,  3K107DD67 ,  3K107DD69 ,  4H050AA01 ,  4H050AA03 ,  4H050AB92 ,  4H050WB11 ,  4H050WB14 ,  4H050WB21

前のページに戻る