特許
J-GLOBAL ID:201803001058044417

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-252124
公開番号(公開出願番号):特開2015-108763
特許番号:特許第6264643号
出願日: 2013年12月05日
公開日(公表日): 2015年06月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 潜像担持体と、これの表面に担持された潜像をトナーによって現像する現像手段とを具備する作像手段を複数備えるとともに、 複数の前記潜像担持体上のトナー像を、表面無端移動体の無端移動する表面に転写してから記録シートに転写するか、あるいは、前記表面に保持される記録シートに転写する転写手段と、 前記表面に付着している転写残トナーをクリーニングするクリーニング手段と、 複数の前記作像手段についてそれぞれ、現像済みの画像の画像面積率が所定の閾値を下回った場合に、該画像面積率の低さに応じたトナー付着量となる強制消費用トナー像を前記潜像担持体の非画像領域に形成して前記現像手段内の劣化トナーを強制的に消費するトナー強制消費処理を実施する制御手段とを備える画像形成装置において、 前記トナー強制消費処理にて、複数の前記作像手段についてそれぞれ前記画像面積率に基づいて算出した必要消費量を合計して合計消費量として算出し、この合計消費量が所定の合計上限値を超える場合には、少なくとも1つの前記作像手段について、前記合計消費量を前記合計上限値以下にする条件で強制消費用トナー像の形成によるトナー付着量を決定し、前記トナー付着量と前記必要消費量との差分を次回のトナー強制消費処理における前記必要消費量に反映させる処理と、複数の前記作像手段のそれぞれについて、前記必要消費量や、前記合計消費量を前記合計上限値以下にする条件の前記トナー付着量に対応する階調を算出し、この算出結果を実現する中間調パターンで強制消費用トナー像を形成し、得られた複数の強制消費用トナー像を前記表面無端移動体又は記録シートに重ね合わせて転写する処理とを実施するように前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ( 200 6.01) ,  G03G 21/16 ( 200 6.01) ,  G03G 15/08 ( 200 6.01) ,  G03G 15/01 ( 200 6.01)
FI (5件):
G03G 21/00 312 ,  G03G 21/00 370 ,  G03G 21/16 190 ,  G03G 15/08 340 ,  G03G 15/01 Y
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る