特許
J-GLOBAL ID:201803001118635401

発光素子、発光装置、電子機器、照明装置、照明システムおよび誘導システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):IB2016057370
公開番号(公開出願番号):WO2017-103732
出願日: 2016年12月06日
公開日(公表日): 2017年06月22日
要約:
寿命の良好な発光素子を提供することを目的とする。第1の電極と、第2の電極と、EL層と有し、EL層は、正孔注入層と、第1の層乃至第4の層を有し、正孔注入層は有機アクセプタを有し、且つ第1の電極と第1の層との間に位置し、第1の層は、第1の正孔輸送材料を有し、第2の層は、第2の正孔輸送材料を有し、且つ第1の層と第3の層との間に位置し、第3の層は、第3の正孔輸送材料を有し、第4の層は、ホスト材料と発光材料とを有し、且つ第3の層と第2の電極との間に位置し、第2の正孔輸送材料のHOMO準位は、第1の正孔輸送材料のHOMO準位よりも深く、ホスト材料のHOMO準位は、第2の正孔輸送材料HOMO準位よりも深く、第3の正孔輸送材料のHOMO準位は、ホスト材料のHOMO準位と同じまたは深く、第2の正孔輸送材料のHOMO準位と第3の正孔輸送材料のHOMO準位の差が0.3eV以下であり、第2の正孔輸送材料は、ジベンゾフラン骨格またはジベンゾチオフェン骨格がアミンの窒素に直接または2価の芳香族炭化水素基を介して結合した構造を有するトリアリールアミン化合物である発光素子。
請求項(抜粋):
第1の電極と、 第2の電極と、 EL層とを有し、 前記EL層は前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置し、 前記EL層は、正孔注入層と、第1の層と、第2の層と、第3の層と、第4の層と、を有し、 前記正孔注入層は有機アクセプタを有し、 前記正孔注入層は、前記第1の電極と前記第1の層との間に位置し、 前記第2の層は、前記第1の層と前記第3の層との間に位置し、 前記第4の層は、前記第3の層と前記第2の電極との間に位置し、 前記第1の層は第1の正孔輸送材料を有し、 前記第2の層は第2の正孔輸送材料を有し、 前記第3の層は第3の正孔輸送材料を有し、 前記第4の層は、ホスト材料と発光材料とを有し、 前記第2の正孔輸送材料のHOMO準位は、前記第1の正孔輸送材料のHOMO準位よりも深く、 前記ホスト材料のHOMO準位は、前記第2の正孔輸送材料HOMO準位よりも深く、 前記第3の正孔輸送材料のHOMO準位は、前記ホスト材料のHOMO準位と同じまたは深く、 前記第2の正孔輸送材料のHOMO準位と前記第3の正孔輸送材料のHOMO準位の差が0.3eV以下であり、 前記第2の正孔輸送材料は、ジベンゾフラン骨格またはジベンゾチオフェン骨格がアミンの窒素に直接または2価の芳香族炭化水素基を介して結合した構造を有するトリアリールアミン化合物である発光素子。
IPC (3件):
H01L 51/50 ,  C09K 11/06 ,  C07D 333/76
FI (4件):
H05B33/22 D ,  H05B33/14 A ,  C09K11/06 690 ,  C07D333/76
Fターム (17件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107DD53 ,  3K107DD66 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107DD71 ,  3K107DD72 ,  3K107DD73 ,  3K107DD78 ,  3K107EE03 ,  3K107EE61 ,  3K107EE65 ,  3K107EE66 ,  3K107FF13 ,  3K107FF19

前のページに戻る