特許
J-GLOBAL ID:201803001200820861

空気調和機の室外機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人きさ特許商標事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016064174
公開番号(公開出願番号):WO2017-195335
出願日: 2016年05月12日
公開日(公表日): 2017年11月16日
要約:
本発明は、機械室内への空気導入口を有していても内部の構造部品の腐食や内部に設けられた電気部品の短絡などを防げる空気調和機の室外機を提供するものである。 空気調和機の室外機は、室外機の外郭を構成する筐体と、筐体の内部に設けられ、熱交換器と送風機とを収納する送風機室と、筐体の内部に設けられ、圧縮機を収納する機械室と、送風機室と機械室とを隔てる仕切板と、断面L字形状に形成され、一方の側面壁を形成する第1平板部が仕切板に接合され、他方の側面壁を形成する第2平板部が筐体に接合される熱交換器カバーと、底面部を形成する底面板が、熱交換器カバーの上端部に接合される電装箱と、を備え、筐体は、開口する外気導入口部を有する外郭パネルを有し、熱交換器カバーは、外気導入口部に対向する位置に配置され、仕切板と、外郭パネルと共に、機械室の一部に外気導入口部と連通する風路を形成し、電装箱の底面板は、風路と連通する底面開口部を有するものである。
請求項(抜粋):
室外機の外郭を構成する筐体と、 前記筐体の内部に設けられ、熱交換器と送風機とを収納する送風機室と、 前記筐体の内部に設けられ、圧縮機を収納する機械室と、 前記送風機室と前記機械室とを隔てる仕切板と、 断面L字形状に形成され、一方の側面壁を形成する第1平板部が前記仕切板に接合され、他方の側面壁を形成する第2平板部が前記筐体に接合される熱交換器カバーと、 底面部を形成する底面板が、前記熱交換器カバーの上端部に接合される電装箱と、を備え、 前記筐体は、開口する外気導入口部を有する外郭パネルを有し、 前記熱交換器カバーは、前記外気導入口部に対向する位置に配置され、前記仕切板と、前記外郭パネルと共に、前記機械室の一部に前記外気導入口部と連通する風路を形成し、 前記電装箱の前記底面板は、前記風路と連通する底面開口部を有する、空気調和機の室外機。
IPC (1件):
F24F 1/56
FI (1件):
F24F1/56
Fターム (2件):
3L054BA02 ,  3L054BB03

前のページに戻る