特許
J-GLOBAL ID:201803001485913957

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 佐伯 義文 ,  棚井 澄雄 ,  平野 昌邦 ,  金川 良樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-287674
公開番号(公開出願番号):特開2014-128398
特許番号:特許第6259569号
出願日: 2012年12月28日
公開日(公表日): 2014年07月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】 可変表示を実行し、有利状態に制御可能な遊技機であって、 未だ開始していない可変表示に関する情報を保留記憶情報として記憶する保留記憶手段と、 保留記憶情報に基づいて前記有利状態に制御されるか否かを可変表示が開始される以前に判定する事前判定手段と、 前記事前判定手段の判定結果に基づいて、少なくとも、判定対象となった保留記憶情報に対応する可変表示が開始される以前に演出を開始する演出実行手段と、 前記演出実行手段により演出が開始され、連続的に実行される可変表示の回数である連続実行回数が上限回数を超えないように制限可能な回数制限手段と を備え、 前記演出は、第1態様で実行される第1演出と、前記第1態様とは異なる第2態様で実行される第2演出と、を含み、 前記演出実行手段は、 前記第1演出が実行される可変表示の前記連続実行回数が、前記事前判定手段により前記有利状態に制御されることが事前判定されている場合の方が多くなるように、かつ、前記回数制限手段により制限される上限回数を超えないように、前記第1演出を実行可能であり、 前記事前判定手段により前記有利状態に制御されないことが事前判定されている場合に前記第2演出が実行される可変表示の前記連続実行回数が、前記第1演出が実行される可変表示の前記連続実行回数について前記回数制限手段により制限される上限回数を超えるように、前記第2演出を実行可能である ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-137549   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-207210   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-067806   出願人:株式会社藤商事
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-137549   出願人:株式会社三共

前のページに戻る