特許
J-GLOBAL ID:201803001565156332

ガスケット付きフィルタの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-137562
公開番号(公開出願番号):特開2018-008197
出願日: 2016年07月12日
公開日(公表日): 2018年01月18日
要約:
【課題】成型時に流動状態で使用し、その後に固化させるガスケット材料にてガスケットをフィルタの端部に一体成形する際にフィルタに対する軸線方向の内部へのガスケット材料における流れ込みを抑制するガスケット付きフィルタの製造方法を提供する。【解決手段】金型20内にコアピン30が貫通状態で内嵌された筒状のフィルタ10を配置し、キャビティ36を形成する。フィルタ10の内周面に相対するコアピン30の外周面にフィルタ10の端面を介して侵入する流動状態のガスケット材料38を溜める周溝32、34を備える。ガスケット材料38はフィルタ10の内部において周溝32により軸線方向の移動が抑制される。次の段階ではキャビティ36内に充填されたガスケット材料38及びフィルタ10の端面を介してフィルタ10の内部に侵入したガスケット材料38、及びキャビティ36内のガスケット材料38を固化して、ガスケットを形成する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
金型内に、棒状のコアピンが貫通状態で内嵌された筒状のフィルタを配置することにより、前記フィルタの端面、前記フィルタの端面から露出した前記コアピンの外周面、及び前記金型とにてガスケット形成用のキャビティを形成する第1段階と、 前記キャビティに、流動状態のガスケット材料を充填する第2段階と、 前記キャビティ内に充填されたガスケット材料を固化して、前記フィルタの端面に接合されたガスケットを形成する第3段階とを含むガスケット付きフィルタの製造方法において、 前記コアピンの前記フィルタに内嵌した部位には、前記第2段階のときに、前記フィルタの端面を介して侵入する流動状態のガスケット材料を溜める溜まり部を備え、前記フィルタの内部において前記流動状態のガスケット材料の該溜まり部からの軸線方向の移動を抑制するガスケット付きフィルタの製造方法。
IPC (5件):
B01D 39/00 ,  F16J 15/10 ,  B29C 33/02 ,  B29C 33/42 ,  B01D 46/24
FI (6件):
B01D39/00 B ,  F16J15/10 Z ,  F16J15/10 D ,  B29C33/02 ,  B29C33/42 ,  B01D46/24 Z
Fターム (40件):
3J040AA01 ,  3J040BA04 ,  3J040CA02 ,  3J040EA16 ,  3J040FA05 ,  3J040HA01 ,  3J040HA11 ,  4D019AA01 ,  4D019BA02 ,  4D019BA03 ,  4D019BA04 ,  4D019BA12 ,  4D019BA13 ,  4D019BB02 ,  4D019CA03 ,  4D019CB01 ,  4D019CB06 ,  4D058JA02 ,  4D058JB03 ,  4D058JB04 ,  4D058JB05 ,  4D058JB13 ,  4D058JB14 ,  4D058KA01 ,  4D058KA14 ,  4D058KA23 ,  4D058KC62 ,  4F202AA45 ,  4F202AB03 ,  4F202AC05 ,  4F202AD16 ,  4F202AG15 ,  4F202AH03 ,  4F202AM32 ,  4F202CA01 ,  4F202CA27 ,  4F202CB01 ,  4F202CB12 ,  4F202CK12 ,  4F202CK17

前のページに戻る