特許
J-GLOBAL ID:201803001660352025

電子デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鎌田 健司 ,  前田 浩夫
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016005025
公開番号(公開出願番号):WO2017-110050
出願日: 2016年11月30日
公開日(公表日): 2017年06月29日
要約:
ケースと、前記ケースに収容されたデバイス素子と、前記デバイス素子を埋設するように前記ケースに充填された充填樹脂と、を備えた電子デバイスであって、前記デバイス素子には前記ケースに固定する固定部が設けられ、前記ケースには、前記固定部の下面と対向する上面を備えた前記固定部を支持する支持部が設けられ、前記固定部と前記支持部とは、前記固定部の下面の長辺方向における中央部を挟んだ二つの接触部で接触し、前記接触部以外の、前記固定部の下面と、前記支持部の上面と、の間には、前記固定部と、前記支持部と、が接触しない非接触領域が設けられ、前記固定部の下面は前記ケースの底面に対して傾斜し、前記非接触領域は前記充填樹脂に埋没していることを特徴とする電子デバイス。
請求項(抜粋):
ケースと、前記ケースに収容されたデバイス素子と、前記デバイス素子を埋設するように前記ケースに充填された充填樹脂と、を備えた電子デバイスであって、 前記デバイス素子には前記ケースに固定する固定部が設けられ、前記ケースには、前記固定部の下面と対向する上面を備えた前記固定部を支持する支持部が設けられ、 前記固定部と前記支持部とは、前記固定部の下面の長辺方向における中央部を挟んだ二つの接触部で接触し、前記接触部以外の、前記固定部の下面と、前記支持部の上面と、の間には、前記固定部と、前記支持部と、が接触しない非接触領域が設けられ、前記固定部の下面は前記ケースの底面に対して傾斜し、前記非接触領域は前記充填樹脂に埋没していることを特徴とする電子デバイス。
IPC (3件):
H01G 4/228 ,  H01G 2/10 ,  H01G 4/32
FI (4件):
H01G4/228 Q ,  H01G2/10 600 ,  H01G4/32 540 ,  H01G2/10 K
Fターム (17件):
5E082AA11 ,  5E082AB04 ,  5E082BB03 ,  5E082BB04 ,  5E082BC31 ,  5E082CC06 ,  5E082CC13 ,  5E082EE07 ,  5E082FG06 ,  5E082FG34 ,  5E082GG27 ,  5E082HH03 ,  5E082HH08 ,  5E082HH27 ,  5E082HH30 ,  5E082HH48 ,  5E082HH50

前のページに戻る