特許
J-GLOBAL ID:201803001700460152

情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-123989
公開番号(公開出願番号):特開2017-228097
出願日: 2016年06月22日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】ユーザーが設定する省電力状態の段階に応じて、スワップ領域を設ける記憶装置を好適に切り替え、省電力効果を高めつつ、省電力状態と通常状態との移行時間を低減する仕組みを提供する。【解決手段】本情報処理装置は、半導体記憶装置と磁気記憶装置との2つの記憶装置を備え、ユーザー入力に従って設定された省電力モードに合わせて、いずれの記憶装置にスワップ領域を設けるかを制御する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
複数の省電力モードを有する情報処理装置であって、 第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段よりも消費電力の高い第2の記憶手段と、 ユーザー入力に従って前記複数の省電力モードのいずれかを設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定された省電力モードに合わせて、前記情報処理装置の起動時に、前記第1の記憶手段及び前記第2の記憶手段のいずれにスワップ領域を設けるかを制御する制御手段と を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (3件):
G06F 1/32 ,  G06F 12/12 ,  G06F 12/08
FI (3件):
G06F1/32 B ,  G06F12/12 553Z ,  G06F12/08 579
Fターム (12件):
5B005JJ11 ,  5B005QQ00 ,  5B011DA01 ,  5B011DC06 ,  5B011EA10 ,  5B011EB08 ,  5B011LL11 ,  5B011MB11 ,  5B205JJ05 ,  5B205JJ11 ,  5B205QQ00 ,  5B205QQ12
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248014   出願人:キヤノン株式会社
  • 情報処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-038273   出願人:コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-080553   出願人:コニカミノルタ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248014   出願人:キヤノン株式会社
  • 情報処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-038273   出願人:コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-080553   出願人:コニカミノルタ株式会社

前のページに戻る