特許
J-GLOBAL ID:201803001758079718

計算機システム及び計算機リソース管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人藤央特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016066340
公開番号(公開出願番号):WO2017-208413
出願日: 2016年06月02日
公開日(公表日): 2017年12月07日
要約:
複数の計算機を有する複数のクラウド基盤及びリソース管理装置を備える計算機システムであって、複数の計算機は、計算機リソースを提供する複数の業務用計算機、及び、仮想計算機の制御を行うクラウド管理計算機を含み、複数の業務用計算機及びクラウド管理計算機の何れか一方は、仮想計算機の性能値を計測するモニタを含み、リソース管理装置は、サービスの性能に関するSLAの閾値を管理するSLA管理情報を保持し、複数のクラウド基盤から仮想計算機の性能値を含むモニタ情報を取得する取得部と、SLA管理情報に基づいて、性能に関するSLAを満たさないターゲットサービスを特定する性能判定部と、モニタ情報に基づいて、ターゲット業務システムを構成する仮想計算機の移行候補のクラウド基盤を特定し、ユーザに提示する分析部と、を有する。
請求項(抜粋):
複数の計算機を有する複数のクラウド基盤、及び前記複数のクラウド基盤が提供する計算機リソースを用いて生成され、所定のサービスを提供する業務システムを構成する仮想計算機の配置を制御するリソース管理装置を備える計算機システムであって、 前記複数の計算機は、前記仮想計算機に計算機リソースを提供する複数の業務用計算機、及び、前記業務用計算機に対する前記仮想計算機の制御を行う少なくとも一つのクラウド管理計算機を含み、 前記少なくとも一つのクラウド管理計算機は、任意のユーザから前記仮想計算機を設定するための要求を受け付けるインタフェースを提供し、 前記要求は、前記仮想計算機の計算機リソースのサイズ及び前記クラウド基盤の設置場所を示すリージョン情報を含み、 前記複数の業務用計算機及び前記少なくとも一つのクラウド管理計算機の何れか一方は、前記仮想計算機の性能値を計測するモニタを含み、 前記リソース管理装置は、 前記サービスの性能に関するSLAの閾値を管理するSLA管理情報を保持し、 前記複数のクラウド基盤から、前記仮想計算機の性能値を含むモニタ情報を取得する取得部と、 前記SLA管理情報に基づいて、前記性能に関するSLAを満たさないサービスであるターゲットサービスを特定する性能判定部と、 前記モニタ情報に基づいて、前記ターゲットサービスの前記業務システムであるターゲット業務システムを構成する前記仮想計算機の移行候補のクラウド基盤を特定し、前記ターゲットサービスを提供するユーザであるターゲットユーザに提示する分析部と、を有することを特徴とする計算機システム。
IPC (2件):
G06F 9/50 ,  G06F 9/455
FI (2件):
G06F9/50 120A ,  G06F9/455 150

前のページに戻る