特許
J-GLOBAL ID:201803001788171031

フレキシブルプリント配線板及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  金井 廣泰 ,  坂井 浩一郎 ,  森廣 亮太
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-138687
公開番号(公開出願番号):特開2018-010967
出願日: 2016年07月13日
公開日(公表日): 2018年01月18日
要約:
【課題】短手方向に湾曲した形状を有する長い帯状のフレキシブルプリント配線板を安価に安定的に作製する。【解決手段】熱可塑性樹脂からなるベース層と、ベース層の上に形成された導体部を含む配線層と、配線層の上に形成された熱可塑性樹脂からなるカバー層と、を有し、短手方向に湾曲した第1及び第2の基板部材と、長手方向に隣り合う第1及び第2の基板部材の長手方向の端部の間の接合部と、を有する帯状のフレキシブルプリント配線板であって、接合部において、第1及び第2の基板部材の配線層の対向する導体部同士は導電可能に接合され、第1及び第2の基板部材の対向するベース層同士、第1の基板部材のベース層とそれと対向する第2の基板部材のカバー層、又は、第1の基板部材のカバー層及びそれと対向する第2の基板部材のベース層が接合されるフレキシブルプリント配線板。【選択図】図1
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂からなるベース層と、前記ベース層の上に形成された導体部を含む配線層と、前記配線層の上に形成された熱可塑性樹脂からなるカバー層と、を有し、短手方向に湾曲した第1の基板部材及び第2の基板部材と、 長手方向に隣り合う前記第1の基板部材及び前記第2の基板部材の長手方向の端部の間の接合部と、 を有する帯状のフレキシブルプリント配線板であって、 前記接合部において、 前記第1の基板部材の配線層の導体部及びそれと対向する前記第2の基板部材の配線層の導体部とは導電可能に接合され、かつ、 前記第1の基板部材のベース層及びそれと対向する前記第2の基板部材のベース層、又は、 前記第1の基板部材のベース層及びそれと対向する前記第2の基板部材のカバー層、又は、 前記第1の基板部材のカバー層及びそれと対向する前記第2の基板部材のベース層が接合されることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。
IPC (2件):
H05K 3/36 ,  H05K 1/02
FI (2件):
H05K3/36 A ,  H05K1/02 B
Fターム (17件):
5E338AA01 ,  5E338AA05 ,  5E338AA12 ,  5E338AA16 ,  5E338BB65 ,  5E338EE32 ,  5E344AA02 ,  5E344AA22 ,  5E344BB02 ,  5E344BB05 ,  5E344BB10 ,  5E344BB11 ,  5E344CC11 ,  5E344CC25 ,  5E344CD04 ,  5E344DD06 ,  5E344EE21
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る