特許
J-GLOBAL ID:201803001855434760

耐熱性樹脂複合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 杉本 修司 ,  野田 雅士 ,  堤 健郎 ,  小林 由佳 ,  中田 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-070645
公開番号(公開出願番号):特開2018-111914
出願日: 2018年04月02日
公開日(公表日): 2018年07月19日
要約:
【課題】耐熱性、曲げ特性に優れた耐熱性樹脂複合体を提供する。【解決手段】前記耐熱性樹脂複合体は、マトリックス樹脂と、このマトリックス樹脂中に分散された強化繊維とで構成され、前記マトリックス樹脂は、ガラス転移温度が100°C以上の耐熱性熱可塑性ポリマーと、テレフタル酸成分(A)とイソフタル酸成分(B)を、その共重合割合(モル比)が(A)/(B)=100/0〜40/60として含むポリエステル系ポリマーとで構成され、前記耐熱性熱可塑性ポリマーの複合体中の割合が30〜80wt%である、耐熱性樹脂複合体である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
耐熱性樹脂複合体を作製するために用いられる不織布であって、 前記不織布は、耐熱性熱可塑性繊維と強化繊維とポリエステル系バインダー繊維とを含み、 前記耐熱性熱可塑性繊維は、ガラス転移温度が100°C以上、平均繊度が0.1〜10dtex、及び平均繊維長が0.5〜60mmであり、 前記ポリエステル系バインダー繊維は、テレフタル酸成分(A)とイソフタル酸成分(B)を、その共重合割合(モル比)が(A)/(B)=100/0〜40/60として含むポリエステル系ポリマーで構成され、 前記不織布を構成する熱可塑性繊維の割合が30〜80wt%である、耐熱性樹脂複合体用不織布。
IPC (2件):
D04H 1/541 ,  C08J 5/24
FI (2件):
D04H1/541 ,  C08J5/24
Fターム (36件):
4F072AA02 ,  4F072AA08 ,  4F072AA09 ,  4F072AB05 ,  4F072AB06 ,  4F072AB09 ,  4F072AB10 ,  4F072AB29 ,  4F072AB31 ,  4F072AB33 ,  4F072AD37 ,  4F072AG02 ,  4F072AG06 ,  4F072AH06 ,  4F072AH13 ,  4F072AH49 ,  4F072AJ36 ,  4F072AJ37 ,  4F072AK05 ,  4F072AK14 ,  4F072AL01 ,  4F072AL02 ,  4F072AL11 ,  4F072AL16 ,  4F072AL17 ,  4L047AA21 ,  4L047AA23 ,  4L047AA24 ,  4L047AA28 ,  4L047AB02 ,  4L047AB07 ,  4L047BA09 ,  4L047CB01 ,  4L047CB05 ,  4L047CC13 ,  4L047DA00
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る