特許
J-GLOBAL ID:201803002117825319

無線通信システムにおいてV2X端末のメッセージ送受信方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-513773
公開番号(公開出願番号):特表2018-527845
出願日: 2016年09月19日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
無線通信システムにおいてV2X端末のメッセージ送受信方法及び装置を提供する。本発明の一実施例は、無線通信システムにおいてUEがデータを受信する方法であって、制御情報が伝達されるチャネルを介して制御情報を受信するステップと、上記制御情報に含まれたリソース予約に関連した情報ビットを確認するステップとを含み、上記情報ビットは、上記制御情報を送信したUEがリソースを予約するか否か、及びリソースを予約する場合にそのリソース位置を同時に示す、データ受信方法である。【選択図】図11
請求項(抜粋):
無線通信システムにおいてUEがデータを受信する方法であって、 制御情報が伝達されるチャネルを介して制御情報を受信するステップと、 上記制御情報に含まれたリソース予約に関連した情報ビットを確認するステップと、 を含み、 上記情報ビットは、上記制御情報を送信したUEがリソースを予約するか否か、及びリソースを予約する場合にそのリソース位置を同時に示す、データ受信方法。
IPC (4件):
H04W 76/14 ,  H04W 4/40 ,  H04W 72/04 ,  H04W 92/18
FI (5件):
H04W76/14 ,  H04W4/40 ,  H04W72/04 131 ,  H04W92/18 ,  H04W72/04 132
Fターム (4件):
5K067DD11 ,  5K067EE25 ,  5K067EE61 ,  5K067EE71
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Considerations on the LTE V2X Feasibility Study[online]
審査官引用 (1件)
  • Considerations on the LTE V2X Feasibility Study[online]

前のページに戻る