特許
J-GLOBAL ID:201803002175695859

電気抵抗溶接装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-140858
公開番号(公開出願番号):特開2018-001267
出願日: 2016年06月28日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】中間電極を用いて、軸状部品を正確に鋼板部品の溶接箇所へ移動させて溶接すること。【解決手段】軸状部品1を鋼板部品6に、軸部3が鋼板部品6を貫通することなく、電気抵抗溶接で溶接するものにおいて、中間電極9に形成した貫通孔15の片側に、軸状部品1を挿入する受入孔16を設け、貫通孔15の他側に、軸部3を引き込む吸引手段17を取り付け、鋼板部品6の溶接箇所に、中間電極9を移動させる移動手段10が設けられ、中間電極9と相手方の電極12の間で、フランジ4と溶着用突起5と鋼板部品6が挟み付けられるように構成した。【選択図】図1
請求項(抜粋):
軸部と、軸部と同心状に形成したフランジと、軸部とは反対側のフランジ面に形成された溶着用突起からなる軸状部品を、軸部が鋼板部品を貫通することなく、鋼板部品の表面に電気抵抗溶接で溶接する形式のものにおいて、 中間電極に貫通孔を形成し、この貫通孔の片側に前記軸状部品を挿入する受入孔を形成し、貫通孔の他側に軸部を引き込む吸引手段を取り付け、 鋼板部品の所定の溶接箇所に溶着用突起が合致するように、中間電極を移動させる移動手段が設けられ、 中間電極と相手方の電極の間で、前記フランジと溶着用突起と鋼板部品が挟み付けられるように構成したことを特徴とする電気抵抗溶接装置。
IPC (2件):
B23K 11/30 ,  B23K 11/14
FI (2件):
B23K11/30 310 ,  B23K11/14 315
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る