特許
J-GLOBAL ID:201803002224794370

改良されたタッチデコーディングおよびジェスチャデコーディングのためのセンサ設計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-564617
公開番号(公開出願番号):特表2018-525708
出願日: 2016年06月15日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
容量タッチ検出および非タッチ検出のためのセンサ配列は、伝送電極と、評価ユニットに結合された所定の数の受信電極とを有し、評価ユニットは、非タッチ検出モードおよびタッチ検出モードで動作し、伝送電極は、交流電気近接場を発生させ、非タッチ検出モードでは、評価ユニットは、物体の3次元位置を決定するために受信電極からの信号を評価し、タッチ検出モードでは、所定の数の電極によって画定される表面タッチ検出面積が、複数の区分に分割され、各区分内では、所定の数の電極のうちの少なくとも2つの電極が、異なる電極表面積比率が複数の区分毎に形成されるように、その電極表面積の一部を用いて寄与する。
請求項(抜粋):
容量タッチ検出および非タッチ検出のためのセンサ配列であって、前記センサ配列は、伝送電極と、評価ユニットに結合される所定の数の受信電極とを備え、前記評価ユニットは、非タッチ検出モードおよびタッチ検出モードで動作し、前記伝送電極は、交流電気近接場を発生させ、 前記非タッチ検出モードでは、前記評価ユニットは、物体の3次元位置を決定するために前記受信電極からの信号を評価し、 前記タッチ検出モードでは、前記所定の数の電極によって画定された表面タッチ検出面積は、複数の区分に分割され、各区分内では、前記所定の数の電極のうちの少なくとも2つの電極が、異なる電極表面積比率が前記複数の区分毎に形成されるように、その電極表面積の一部を用いて寄与する、センサ配列。
IPC (4件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044 ,  G06F 3/02 ,  H01H 36/00
FI (6件):
G06F3/041 422 ,  G06F3/041 580 ,  G06F3/044 124 ,  G06F3/02 F ,  H01H36/00 J ,  H01H36/00 P
Fターム (7件):
5B020BB02 ,  5B020DD04 ,  5G046AA11 ,  5G046AB03 ,  5G046AC24 ,  5G046AD02 ,  5G046AE29
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る