特許
J-GLOBAL ID:201803002527895357

教師あり形状ランク付けに基づく生物学的単位の識別

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-537665
特許番号:特許第6262748号
出願日: 2013年10月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 生物学的組織のデジタル画像をセグメント化するコンピュータ実装方法であって、コンピュータが、プロセッサ(814)及び該プロセッサ(814)に動作可能に接続されたメモリ(812)を含み、 メモリ(812)において、生物学的単位の適合例の形状及び生物学的単位の非適合例の形状を表す訓練データから計算されるランク付けモデル(20)にアクセスするステップであって、ランク付けモデル(20)が、生物学的単位の適合例及び生物学的単位の非適合例に関連して訓練データ内の形状の品質のランク付けを規定するステップと、 メモリ(812)において、生物学的組織のデジタル画像を表す画像データにアクセスするステップと、 プロセッサ(814)によって、画像データを用いてデジタル画像において第1の形状及び一組の第2の要素形状を識別するステップであって、第1の形状が、一組の第2の要素形状の和集合を含むステップと、 プロセッサ(814)によって、ランク付けモデル(20)を用いて、第1の形状に対応する、画像データの第1のデータ点のランク及び一組の第2の要素形状に対応する、画像データの第2のデータ点のランクを決定するステップと、 プロセッサ(814)によって、第1のデータ点及び第2のデータ点のどちらがより高いランクを有するかに基づいて第1の形状及び一組の第2の要素形状の一方を用いてデジタル画像をセグメント化するステップとを含む方法。
IPC (2件):
G06T 7/00 ( 201 7.01) ,  G06T 1/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06T 7/00 350 B ,  G06T 1/00 295 ,  G06T 7/00 250
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る