特許
J-GLOBAL ID:201803002553556277

埋め込み可能なリード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  出野 知 ,  蛯谷 厚志 ,  胡田 尚則 ,  堂垣 泰雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-101719
公開番号(公開出願番号):特開2018-143797
出願日: 2018年05月28日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
【課題】改善された可撓性、改善された疲労寿命、改善された疲労耐性、改善された摩耗耐性、改善された信頼性、小さな直径での有効な電極-組織の接触、引き抜き時の組織損傷のリスクの低さを提供する非常に可撓性のある埋め込み可能なリード。【解決手段】一実施態様では、このリードに、除細動用電極とペーシング/感知用電極の両方が取り付けられる。除細動/ペーシング用リードに関しては、直径を6フレンチ・スケール以下の小ささにすることができる。この構造体では、螺旋状に巻かれた導電線を用いる。独立した多数の導電線が組み込まれたリードに関しては、螺旋状に巻かれた導電線の多くがマルチフィラー関係にされる。各導電線は、電極を作り出すため長さのほぼ中央が絶縁されていない所定の長さのワイヤであることが好ましい。その場合には導電線を長さのほぼ中央で折り畳むことで、平行な導電線を構成する第1と第2の長さ区画を作り出す。【選択図】図1
請求項(抜粋):
埋め込み可能なリードのための電極であって、 外側絶縁性カバーが取り付けられた所定の長さの第1の導電性ワイヤを含んでいて、 該覆われた第1のワイヤに、該第1のワイヤの外側絶縁性カバーまわりにきつく螺旋状に巻かれた絶縁されていない所定の長さの第2の導電性ワイヤが設けられていて、該第1のワイヤと該第2のワイヤが電気的に通じるようにされている電極。
IPC (7件):
A61N 1/05 ,  A61N 1/362 ,  A61N 1/36 ,  A61N 1/39 ,  A61B 5/040 ,  A61B 5/049 ,  A61B 5/047
FI (5件):
A61N1/05 ,  A61N1/362 ,  A61N1/36 ,  A61N1/39 ,  A61B5/04 300J
Fターム (9件):
4C053CC02 ,  4C053JJ21 ,  4C053JJ23 ,  4C053KK02 ,  4C053KK08 ,  4C127AA02 ,  4C127EE01 ,  4C127LL08 ,  4C127LL30
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特表平6-510459
  • インプラント用電極
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平6-504456   出願人:ダブリュ.エル.ゴアアンドアソシエーツ,インコーポレイティド
審査官引用 (2件)
  • 特表平6-510459
  • インプラント用電極
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平6-504456   出願人:ダブリュ.エル.ゴアアンドアソシエーツ,インコーポレイティド

前のページに戻る