特許
J-GLOBAL ID:201803002623811920

薄膜トランジスタ、酸化物半導体膜及びスパッタリングターゲット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大森 純一 ,  高橋 満 ,  中村 哲平 ,  日比野 幸信
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016084539
公開番号(公開出願番号):WO2017-090584
出願日: 2016年11月22日
公開日(公表日): 2017年06月01日
要約:
本発明の一形態に係る薄膜トランジスタは、ゲート電極と、インジウム、亜鉛及びチタンを含む酸化物で構成された活性層と、上記ゲート電極と上記活性層との間に形成されたゲート絶縁膜と、上記活性層と電気的に接続されるソース電極及びドレイン電極とを具備する。上記酸化物を構成するインジウム、亜鉛及びチタンの合計量に占める各元素の原子比は、インジウムが24原子%以上80原子%以下、亜鉛が16原子%以上70原子%以下、チタンが0.1原子%以上20原子%以下である。
請求項(抜粋):
ゲート電極と、 インジウム、亜鉛及びチタンを含む酸化物半導体膜で構成され、前記酸化物半導体膜を構成するインジウム、亜鉛及びチタンの合計量に占める各元素の原子比は、インジウムが24原子%以上80原子%以下、亜鉛が16原子%以上70原子%以下、チタンが0.1原子%以上20原子%以下である活性層と、 前記ゲート電極と前記活性層との間に形成されたゲート絶縁膜と、 前記活性層と電気的に接続されるソース電極及びドレイン電極と を具備する薄膜トランジスタ。
IPC (7件):
H01L 29/786 ,  H01L 21/336 ,  C01G 23/00 ,  C23C 14/34 ,  C23C 14/08 ,  C04B 35/453 ,  C04B 35/01
FI (9件):
H01L29/78 618B ,  H01L29/78 618A ,  C01G23/00 C ,  C23C14/34 A ,  C23C14/08 K ,  C23C14/08 C ,  C23C14/08 D ,  C04B35/453 ,  C04B35/01
Fターム (56件):
4G047CA05 ,  4G047CB08 ,  4G047CC03 ,  4G047CD02 ,  4K029AA24 ,  4K029BA45 ,  4K029BA48 ,  4K029BA49 ,  4K029BA50 ,  4K029BD01 ,  4K029CA06 ,  4K029DC05 ,  4K029DC09 ,  4K029DC34 ,  4K029GA01 ,  5F110AA01 ,  5F110AA09 ,  5F110BB01 ,  5F110CC01 ,  5F110CC07 ,  5F110DD02 ,  5F110EE02 ,  5F110EE03 ,  5F110EE04 ,  5F110EE14 ,  5F110EE44 ,  5F110FF02 ,  5F110FF03 ,  5F110FF27 ,  5F110FF28 ,  5F110FF29 ,  5F110GG01 ,  5F110GG06 ,  5F110GG24 ,  5F110GG43 ,  5F110GG58 ,  5F110HK02 ,  5F110HK03 ,  5F110HK04 ,  5F110HK21 ,  5F110HK33 ,  5F110HK42 ,  5F110HL07 ,  5F110HL23 ,  5F110HL24 ,  5F110HL27 ,  5F110NN02 ,  5F110NN03 ,  5F110NN04 ,  5F110NN13 ,  5F110NN14 ,  5F110NN16 ,  5F110NN23 ,  5F110NN24 ,  5F110NN34 ,  5F110NN35

前のページに戻る