特許
J-GLOBAL ID:201803002791212527

導電性フィルムおよびタッチパネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 望稔 ,  伊東 秀明 ,  三橋 史生
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016084462
公開番号(公開出願番号):WO2017-126212
出願日: 2016年11月21日
公開日(公表日): 2017年07月27日
要約:
表示装置の表示ユニットの解像度によらずモアレとノイズの発生が少なく、さらには、特定角度の入射光による金属細線の光沢により、表示画像の認識が妨げられない導電性フィルムおよび導電性フィルムを備えるタッチパネルを提供する。導電性フィルムは表示装置の表示ユニット上に設置される。金属細線により構成された、合同凸五角形の第1の開口部が複数配列された第1の配線パターンを有する第1の導電部と、第1の導電部に対して少なくとも一部を重ねて離間して層状に配置された第2の導電部とを有する。第2の導電部は金属細線により構成された開口部を複数備える第2の配線パターンを有する。第1の導電部と第2の導電部を重ねた積層方向から見た際に、第1の導電部の第1の配線パターンと第2の導電部の第2の配線パターンによって構成される開口部群において、開口部面積の変動係数が52%未満である。
請求項(抜粋):
表示装置の表示ユニット上に設置される導電性フィルムであって、 金属細線により構成された、合同凸五角形の第1の開口部が複数配列された第1の配線パターンを有する第1の導電部と、 前記第1の導電部に対して少なくとも一部を重ねて離間して層状に配置された第2の導電部とを有し、 前記第2の導電部は、金属細線により構成された開口部を複数備える第2の配線パターンを有しており、 前記第1の導電部と前記第2の導電部を重ねた積層方向から見た際に、前記第1の導電部の前記第1の配線パターンと前記第2の導電部の前記第2の配線パターンによって構成される開口部群において、開口部面積の変動係数が52%未満であることを特徴とする導電性フィルム。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044
FI (5件):
G06F3/041 422 ,  G06F3/041 490 ,  G06F3/044 127 ,  G06F3/044 128 ,  G06F3/044 122

前のページに戻る