特許
J-GLOBAL ID:201803002891590677

接続型パッケージング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 村山 靖彦 ,  実広 信哉 ,  阿部 達彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-538051
公開番号(公開出願番号):特表2018-531131
出願日: 2016年10月05日
公開日(公表日): 2018年10月25日
要約:
ブリスターパック(400)などの容器からタブレット(112)が取り出された時を判定するための方法および装置が開示される。この方法は、ブリスターパック(400)内に含まれる非パターニング蓋フィルム(104)と電気通信状態にある少なくとも2つの端子(402)間において電気抵抗または電気インピーダンスなどの電気的特徴を測定するステップを含む。ブリスターパック(400)からタブレット(112)を取り出すことにより、結果として蓋フィルム(104)中に開口が形成され、それにより電気的特徴に有限変化が生じる。
請求項(抜粋):
1つまたは複数の製品ユニット(112)を収容するための装置であって、 第1の領域(406)の全体にわたり実質的に連続的である第1の層(104)と、 第1の複数の端子(402)であって、各端子が前記第1の層中への開口の形成の前および後に前記第1の層を通して前記第1の複数の端子のうちの各他の端子と電気通信状態になるように配置された第1の複数の端子(402)と、 (1)前記第1の複数の端子のうちの第1の端子と第2の端子との間に電気刺激を供給し、(2)第2の複数の端子のうちのそれぞれにおいて電気パラメータを測定するように動作する電子回路(404)であって、前記第1の複数の端子は、前記第1の端子、前記第2の端子、および前記第2の複数の端子を含み、前記第2の複数の端子は、前記第1の端子および前記第2の端子を含まず、前記電気パラメータは、前記電気刺激に基づく、電子回路(404)と を備える、装置。
IPC (1件):
A61J 1/03
FI (1件):
A61J1/03 370
Fターム (7件):
4C047AA24 ,  4C047CC13 ,  4C047CC15 ,  4C047CC16 ,  4C047DD22 ,  4C047DD32 ,  4C047GG23

前のページに戻る