特許
J-GLOBAL ID:201803003059016827

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 村山 靖彦 ,  阿部 達彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-172675
公開番号(公開出願番号):特開2013-041824
特許番号:特許第6273079号
出願日: 2012年08月03日
公開日(公表日): 2013年02月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 セパレータを介在して、ロール状に巻き付けられた第1電極板及び第2電極板を含む電極組立体と、 前記電極組立体の巻き付け端部に隣接するように、前記電極組立体の外周上に形成された仕上げ部材と、 を含み、前記仕上げ部材は、 前記第1電極板の巻き付け端部と導電性接触を形成し、前記第2電極板の巻き付け端部と対向するように配置された導電層を含み、 前記第1電極板は、電極組立体の最外郭ターンを形成し、 前記第2電極板は、第1電極板の内側に形成され、 前記第2電極板の巻き付け端部は、前記第1電極板の巻き付け端部を超えた位置に延設されており、 前記第1電極板は、第1電極集電体、及び前記第1電極集電体上に形成された第1電極活物質を含み、 前記第2電極板は、第2電極集電体、及び前記第2電極集電体上に形成された第2電極活物質を含み、 前記第1電極板及び第2電極板の巻き付け端部は、前記第1電極活物質及び第2電極活物質が排除された無地部から形成されていることを特徴とする二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/04 ( 200 6.01) ,  H01M 2/34 ( 200 6.01) ,  H01M 2/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01M 10/04 W ,  H01M 2/34 A ,  H01M 2/02 K
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 非水系フィルムパッケージ二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-213113   出願人:株式会社ユアサコーポレーション
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-238428   出願人:日本電池株式会社
  • 非水系電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-249982   出願人:旭化成工業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 非水系フィルムパッケージ二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-213113   出願人:株式会社ユアサコーポレーション
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-238428   出願人:日本電池株式会社
  • 非水系電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-249982   出願人:旭化成工業株式会社
全件表示

前のページに戻る