特許
J-GLOBAL ID:201803003113162656

ウィジウィグウェブコンテンツ生成用の方法およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 安達 友和 ,  和田 直斗
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-524511
公開番号(公開出願番号):特表2018-536233
出願日: 2016年07月28日
公開日(公表日): 2018年12月06日
要約:
インターネットは様々なサービスを通じて支配的な通信媒体となっているが、このコンテンツの大多数の主要な入口は、ユーザ、グループ、企業、小売店などに対応付けられるウェブページである。今日、コンテンツを生成する人々は、ほぼ2つのオプションに固定しており、一方はウェブ製作者およびウェブサイト開発企業を介した完全にクリエイティブな制御と柔軟性を求める高額なオプションであり、他方はテンプレートを提供する企業を利用して、制約下で作業する低額なオプションである。対照的に、本発明の実施形態は、カット、コピー、ペーストなどのユーザが慣れ親しんだ従来の特徴を提供し、完了したときに変更がインターネット上で自動的にライブになるようにウェブサイト内で直接作業するが、標準的なグラフィック編集または文書処理ツールのようになじみ深いツールを使用することによって、ユーザがウェブページ内で直接編集、操作、作成することができる。
請求項(抜粋):
コンテンツの項目に関連付けられるフォントを、前記コンテンツの項目に関連するドキュメントオブジェクトモデル内の前記コンテンツの項目に関連付けられる前記フォントの名称の変更を自動的に検出することによって置き換える方法。
IPC (4件):
G06F 17/21 ,  G06F 13/00 ,  G06F 17/22 ,  G06F 3/048
FI (4件):
G06F17/21 640 ,  G06F13/00 560A ,  G06F17/22 647 ,  G06F3/0483
Fターム (24件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084AB04 ,  5B084AB06 ,  5B084AB30 ,  5B084AB33 ,  5B084BB03 ,  5B084CA03 ,  5B084CA08 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5B109NH03 ,  5E555AA79 ,  5E555BA14 ,  5E555BB14 ,  5E555BC08 ,  5E555CC18 ,  5E555DB03 ,  5E555DB41 ,  5E555DB49 ,  5E555DC33 ,  5E555EA11 ,  5E555EA16 ,  5E555FA00
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る