特許
J-GLOBAL ID:201803003117339119

搬送ベルトから直接行われるディッシュ回転

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 岡部 讓 ,  越智 隆夫 ,  高橋 誠一郎 ,  松井 孝夫 ,  内田 浩輔 ,  川内 英主 ,  岩附 秀幸
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-559770
公開番号(公開出願番号):特表2018-513821
出願日: 2016年02月04日
公開日(公表日): 2018年05月31日
要約:
複数の物品(10)を搬送する装置が、搬送ベルト(6)と、バンパーストッパ(14)と、回転機(12)とを含む。モータが、複数の物品を搬送している時に回転機を回転させるように適合された搬送ベルトを動かす。搬送ベルトに対する第1の位置と第2の位置との間で動くことができるバンパーストッパが、第1の位置にある時に1つの物品を回転機の方に誘導する。バンパーストッパは、第2の位置にある時には、物品が別の場所に搬送されるようにする。搬送ベルトは、1つの物品がバンパーストッパによって一時的に適所に保持されている間に他の物品を搬送し続けることができる。回転機は、搬送ベルトによって搬送される物品を回転させるように構成される。物品は、回転機が物品を回転させている間、搬送ベルトに接触したままであることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の物品を搬送する装置であって、 搬送ベルトと、 少なくとも前記搬送ベルトに対する第1の位置から前記搬送ベルトに対する第2の位置に移動可能なバンパーストッパと、 回転機と、 機械可読コードのリーダと、 を備え、 前記搬送ベルトは、前記バンパーストッパに向けて第1の方向に物品を移動させ、 前記物品は、前記バンパーストッパが前記第2の位置にある時に前記バンパーストッパに接触して、前記搬送ベルトが動いている前記方向を少なくともわずかに横切る方向に、前記回転機に向かって誘導され、 前記回転機は、前記ベルトが動いている間に、前記物品上の前記機械可読コードを前記リーダに整列させる、 ことを特徴とする装置。
IPC (2件):
B65G 47/28 ,  B65G 47/88
FI (2件):
B65G47/28 B ,  B65G47/88 B
Fターム (33件):
2G058CF01 ,  2G058CF11 ,  2G058CF17 ,  2G058CF25 ,  2G058GC02 ,  2G058GC03 ,  2G058GC05 ,  3F017CA02 ,  3F017CC07 ,  3F017CD01 ,  3F017DA12 ,  3F017DA15 ,  3F017DA34 ,  3F017EA01 ,  3F017EB07 ,  3F017FA03 ,  3F017FB03 ,  3F017FC04 ,  3F017FD02 ,  3F017FE08 ,  3F081AA18 ,  3F081BC01 ,  3F081BF10 ,  3F081BF15 ,  3F081CA07 ,  3F081CC10 ,  3F081DA02 ,  3F081EA09 ,  3F081EA16 ,  4B029AA27 ,  4B029BB01 ,  4B029GA01 ,  4B029GB10
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 検体検査システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-029604   出願人:松下電器産業株式会社
  • 被搬送物回転装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-240092   出願人:松下電器産業株式会社
  • バーコード化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-320177   出願人:伊藤照明

前のページに戻る