特許
J-GLOBAL ID:201803003139353778

シリコーン相溶性光開始剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  森住 憲一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-545623
特許番号:特許第6279603号
出願日: 2012年12月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 次の式(I): 〔式中、 - R1およびR2は、それぞれ独立して、1〜12個の炭素原子のアルキル基または5もしくは6個の炭素原子のシクロアルキル基を示し、またはR1およびR2は、それらが結合する炭素原子と共に、5もしくは6個の炭素原子の脂環式環を形成し、 - Si*は、式(I)に示される酸素に対してこの基のケイ素原子を介して結合するオルガノポリシロキサン基を示し、またはシラン基SiR4R5R6〔式中、R4、R5およびR6は、それぞれ独立して、5もしくは6個の炭素原子のシクロアルキル基もしくはベンジル基を示す〕を示し、 - R3は、水素原子、または次の式(II): 〔式中、 - R7およびR8は、それぞれ独立して、1〜12個の炭素原子のアルキル基または5もしくは6個の炭素原子のシクロアルキル基を示し、またはR7およびR8は、それらが結合する炭素原子と共に、5もしくは6個の炭素原子の脂環式環を形成し、 - Si**は、式(II)に示される酸素に対してこの基のケイ素原子を介して結合するオルガノポリシロキサン基を表し、またはシラン基SiR9R10R11〔式中、R9、R10およびR11は、それぞれ独立して、1〜12個の炭素原子のアルキル基、5もしくは6個の炭素原子のシクロアルキル基もしくは6〜10個の炭素原子のアリール基を示す〕を表す〕 によって表される基を示す〕 によって表される化合物。
IPC (5件):
C07F 7/18 ( 200 6.01) ,  C08F 2/50 ( 200 6.01) ,  C08F 299/08 ( 200 6.01) ,  C09K 3/00 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
C07F 7/18 CSP H ,  C07F 7/18 X ,  C08F 2/50 ,  C08F 299/08 ,  C09K 3/00 T ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 新規な二官能性光開始剤
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2004-522436   出願人:チバスペシャルティケミカルズホールディングインコーポレーテッド
  • 特開昭56-135520
  • ブテノリド類の新規製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-019845   出願人:科学技術振興事業団
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 新規な二官能性光開始剤
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2004-522436   出願人:チバスペシャルティケミカルズホールディングインコーポレーテッド
  • 特開昭56-135520
  • 特開昭56-135520
全件表示
引用文献:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る