特許
J-GLOBAL ID:201803003177040775

現像剤収容器、現像装置、画像形成装置、及び基板支持構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 前田 実 ,  山形 洋一 ,  篠原 昌彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-128303
公開番号(公開出願番号):特開2018-004783
出願日: 2016年06月29日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】イメージドラムユニットの分別作業が容易となる現像剤収容器、現像装置、画像形成装置及び基板支持構造を提供する。【解決手段】現像剤収容器は、容器壁部23と、基板部材24と、収容部30と、を備え、収容部30は、容器壁部23上に備えられた外周壁31と、外周壁31内に備えられ、基板部材24の第1の面24aを支持する第1の支持部33及び第2の支持部34と、基板部材24の第2の面24bに当接する蓋部32と、を有し、蓋部32は、基板部材24から容器壁部23へ向かう第1の方向と直交する第2の方向に突出した第1の突起部321及び第2の突起部323を有し、第2の方向における第1の突起部321と第2の突起部323との間の長さは、基板部材24の第2の方向における長さよりも短く、外周壁31は、第2の支持部34に対向する位置に貫通孔35を有する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
容器壁部と、 基板部材と、 前記容器壁部上に備えられ、前記基板部材を収容する収容部と、 を備え、 前記収容部は、 前記容器壁部上に備えられた外周壁と、 前記外周壁内に備えられ、前記基板部材の第1の面を支持する第1の支持部と、 前記外周壁内において前記容器壁部に接続され、前記第1の面を支持する第2の支持部と、 前記外周壁に固定され、前記基板部材を露出させる開口部を有し、前記基板部材の前記第1の面の反対側の第2の面に当接する蓋部と、 を有し、 前記蓋部は、前記基板部材から前記容器壁部へ向かう第1の方向と直交する第2の方向に突出した第1の突起部及び第2の突起部を有し、 前記第2の方向における前記第1の突起部と前記第2の突起部との間の長さは、前記基板部材の前記第2の方向における長さよりも短く、 前記外周壁は、前記第2の支持部に対向する位置に貫通孔を有する ことを特徴とする現像剤収容器。
IPC (1件):
G03G 15/08
FI (1件):
G03G15/08 330
Fターム (13件):
2H077AA02 ,  2H077AA09 ,  2H077AA12 ,  2H077AA35 ,  2H077AB04 ,  2H077AB14 ,  2H077AC04 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AD23 ,  2H077EA15 ,  2H077GA04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る