特許
J-GLOBAL ID:201803003182526198

端子付き電線およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-131782
公開番号(公開出願番号):特開2018-006160
出願日: 2016年07月01日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】 高い止水性を確保することが可能な端子付き電線等を提供する。【解決手段】 被覆導線23は、導線25が絶縁性の被覆部27によって被覆されて構成される。端子1は、端子本体3と圧着部5とからなる。圧着部5は、断面が円形の筒体となるように板状素材が丸められ、板状素材の側縁部同士を突き合わせて接合部21で接合して一体化することにより形成される。また、圧着部5の前端部(端子本体3側)には封止部11が設けられる。圧着部5は、被覆導線23の被覆部27を圧着する被覆圧着部9と、被覆導線23の先端部分において、被覆部27が除去されて導線25が露出した部位を圧着する導線圧着部7とからなる。被覆導線23を圧着部5に挿入した際に、被覆圧着部9に対応する部位の被覆部27の外周の少なくとも一部には、粘着部材13が設けられる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
被覆導線と端子とが接続された端子付き電線であって、 前記端子は、前記被覆導線が圧着される圧着部と、端子本体とを有し、 前記圧着部は、一方が閉じた筒状で、被覆部を圧着する被覆圧着部と、前記被覆部から露出する導線を圧着する導線圧着部とを有しており、 前記被覆部と前記被覆圧着部の間の少なくとも一部に、粘着部材が設けられることを特徴とする端子付き電線。
IPC (2件):
H01R 4/18 ,  H01R 43/048
FI (2件):
H01R4/18 A ,  H01R43/048 Z
Fターム (10件):
5E063CB03 ,  5E063CC06 ,  5E085BB02 ,  5E085BB12 ,  5E085CC03 ,  5E085DD13 ,  5E085EE11 ,  5E085FF01 ,  5E085GG11 ,  5E085JJ13
引用特許:
審査官引用 (11件)
  • 特許第5554460号
  • 特許第5554460号
  • 圧着端子と電線の接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-209174   出願人:矢崎総業株式会社
全件表示

前のページに戻る