特許
J-GLOBAL ID:201803003233356918

樹状細胞を産生するための組成物及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清原 義博
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-515605
公開番号(公開出願番号):特表2018-535191
出願日: 2016年09月23日
公開日(公表日): 2018年11月29日
要約:
本明細書には、腫瘍抗原を認識する刺激された樹状細胞により、疾患、特に癌を処置するための組成物及び方法が記載される。前記方法は、樹状細胞を保管し、配送し、及び/又は培養することを含み、ここで樹状細胞が硬表面上に保管される。細胞表面に埋め込まれた状態で維持される細胞表面分子を提供するために、溶解が細胞の完全な溶解を結果としてもたらさない、溶解プロトコルが記載される。非致死的なデングウイルス株も治療目的のために提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
刺激された樹状細胞を産生する方法であって、該方法は、 a)硬表面上で樹状細胞を培養する工程; b)溶解物を産生するために次亜塩素酸塩溶液で少なくとも1つの細胞を溶解する工程; c)刺激された樹状細胞を産生するために樹状細胞を溶解物と接触させる工程;及び d)刺激された樹状細胞を成熟させる工程 を含み、 ここで、成熟させる工程は、刺激された樹状細胞をトール様受容体7アゴニスト又はトール様受容体8アゴニストと接触させることを含む、方法。
IPC (3件):
A61K 35/15 ,  A61P 35/00 ,  C12N 5/078
FI (3件):
A61K35/15 ,  A61P35/00 ,  C12N5/0784
Fターム (23件):
4B065AA92X ,  4B065AC14 ,  4B065AC20 ,  4B065BA30 ,  4B065BB25 ,  4B065BB34 ,  4B065BC31 ,  4B065BD01 ,  4B065BD08 ,  4B065BD09 ,  4B065BD12 ,  4B065BD25 ,  4B065BD39 ,  4B065BD45 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087AA03 ,  4C087BB37 ,  4C087CA04 ,  4C087NA14 ,  4C087ZB26
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 樹状細胞ワクチンの調製方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-559235   出願人:ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ, フンダシオプリバダインスティトゥトデレセルカデラシダ-カイサ
審査官引用 (1件)
  • 樹状細胞ワクチンの調製方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-559235   出願人:ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ, フンダシオプリバダインスティトゥトデレセルカデラシダ-カイサ
引用文献:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る