特許
J-GLOBAL ID:201803003601555306

情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 木村 友輔 ,  伊藤 秀起
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-129839
公開番号(公開出願番号):特開2018-005451
出願日: 2016年06月30日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】Webサービスにかかる項目のマッピングを容易に行うことのできる仕組みを提供すること【解決するための手段】Webサービス記述言語ファイルから取得された入出力の項目と、当該Webサービスを利用するアプリケーションが参照するデータモデルの項目とを対応付けるマッピングファイルを記憶し、マッピングファイルを表示画面に表示し、マッピングファイルの表示部に対してユーザ操作により指定されたデータを移動する移動操作を受け付けた場合に、移動されたデータがデータモデルを示すデータか判定し、データモデルである場合には、マッピングファイル上のWebサービス記述言語ファイルから取得された入出力の項目と当該データモデルの項目とを対応付けたマッピングファイルを生成する【選択図】図6
請求項(抜粋):
Webサービス提供装置により提供されるWebサービスの入出力データを利用するためのWebサービス記述言語ファイルから取得された入出力の項目と、当該Webサービスを利用するアプリケーションが参照するデータモデルの項目とを対応付けるマッピングファイルを記憶する情報処理装置であって、 前記マッピングファイルを表示画面に表示すべく制御する表示制御手段と、 前記表示制御手段により表示された表示画面上における当該マッピングファイルの表示部に対してユーザ操作により指定されたデータを移動する移動操作を受け付けた場合に、当該移動操作がされたデータがデータモデルを示すデータか判定する判定手段と、 前記判定手段により、前記移動操作がされたデータがデータモデルを示すデータであると判定された場合には、移動操作がされた表示部に表示されているマッピングファイル上の、前記Webサービス記述言語ファイルから取得された入出力の項目と、当該移動操作がされたデータモデルの項目とを対応付けたマッピングファイルを生成するマッピングファイル生成手段と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06F 12/00
FI (2件):
G06F3/0482 ,  G06F12/00 546B
Fターム (14件):
5E555AA04 ,  5E555BA02 ,  5E555BA45 ,  5E555BB02 ,  5E555BD01 ,  5E555CA24 ,  5E555CB08 ,  5E555CB44 ,  5E555CC03 ,  5E555CC08 ,  5E555DB41 ,  5E555DB58 ,  5E555DC31 ,  5E555FA00
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る