特許
J-GLOBAL ID:201803003625201165

糸端捕捉装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  柴山 健一 ,  荒井 寿王
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-144796
公開番号(公開出願番号):特開2018-012902
出願日: 2016年07月22日
公開日(公表日): 2018年01月25日
要約:
【課題】継続的な使用を容易に実現できる糸端捕捉装置を提供する。【解決手段】サクションパイプ27は、糸Yの糸端Yaを吸引して捕捉する。サクションパイプ27は、糸端Yaを吸い込む吸込通路77が形成された吸込部材71と、筒孔88を有し吸込通路77の吸込口78に対して当該筒孔88が連通するように配置された筒状部材73と、筒状部材73を吸込部材71に対して押さえ付けて固定する押さえ部材74と、を備える。筒状部材73は、吸込部材71よりも硬度が高い。【選択図】図4
請求項(抜粋):
糸の糸端を吸引して捕捉する糸端捕捉装置であって、 前記糸端を吸い込む吸込通路が形成された吸込部材と、 筒孔を有し、前記吸込通路における前記糸端の吸込口に対して当該筒孔が連通するように配置された筒状部材と、 前記筒状部材を前記吸込部材に対して押さえ付けて固定する押さえ部材と、を備え、 前記筒状部材は、前記吸込部材よりも硬度が高い、糸端捕捉装置。
IPC (3件):
D01H 15/00 ,  B65H 69/06 ,  D01H 4/48
FI (3件):
D01H15/00 Z ,  B65H69/06 ,  D01H4/48
Fターム (7件):
4L056AA19 ,  4L056BF59 ,  4L056BG16 ,  4L056BG24 ,  4L056BG47 ,  4L056CA68 ,  4L056CB04

前のページに戻る