特許
J-GLOBAL ID:201803003682429300

多層フィルム及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小林 浩 ,  片山 英二 ,  大森 規雄 ,  鈴木 康仁
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-509753
公開番号(公開出願番号):特表2018-528101
出願日: 2016年08月10日
公開日(公表日): 2018年09月27日
要約:
本明細書に開示される実施形態は、粘着層及び剥離層を有する多層フィルムを含み、粘着層は、(i)エチレン/アルファオレフィンエラストマーと、(ii)超低密度ポリエチレン、極低密度ポリエチレン、またはそれらの組み合わせから選択されるポリエチレンポリマーと、を含み、剥離層は、0.915〜0.930g/ccの密度、1.0〜30.0g/10分のメルトインデックスI2、及びトリプル検出器ゲル浸透クロマトグラフィーの従来の較正で測定する、3.0〜7.0未満の分子量分布、(Mw/Mn)を有する低密度ポリエチレン(LDPE)を含む。【選択図】なし
請求項(抜粋):
粘着層及び剥離層を備える多層フィルムであって、 前記粘着層は、 (i)0.855〜0.890グラム/cm3の範囲の密度、及び0.1〜30グラム/10分の範囲のメルトインデックスI2を有するエチレン/アルファオレフィンエラストマーと、 (ii)超低密度ポリエチレン、極低密度ポリエチレン、またはそれらの組み合わせから選択されるポリエチレンポリマーであって、前記ポリエチレンポリマーは、0.885〜0.915グラム/cm3の範囲の密度、0.1〜30グラム/10分の範囲のメルトインデックスI2、及び結晶化溶出分別(CEF)試験法によって決定される、20パーセント超のパージ分率(purge fraction)を有する、ポリエチレンポリマーと、を含み、 前記剥離層は、0.915〜0.930g/ccの密度、1.0〜30.0g/10分のメルトインデックスI2、及びトリプル検出器ゲル浸透クロマトグラフィーの従来の較正で測定する、3.0〜7.0未満の分子量分布Mw/Mnを有する低密度ポリエチレン(LDPE)を含む、多層フィルム。
IPC (7件):
B32B 27/32 ,  B32B 27/00 ,  C09J 7/10 ,  C09J 7/38 ,  C09J 7/40 ,  C09J 123/06 ,  C09J 123/08
FI (7件):
B32B27/32 E ,  B32B27/00 M ,  C09J7/10 ,  C09J7/38 ,  C09J7/40 ,  C09J123/06 ,  C09J123/08
Fターム (44件):
4F100AK06 ,  4F100AK06A ,  4F100AK06B ,  4F100AK62 ,  4F100AK62A ,  4F100AK63 ,  4F100AK63B ,  4F100BA02 ,  4F100BA07 ,  4F100EH20A ,  4F100EH20B ,  4F100GB15 ,  4F100JA06 ,  4F100JA06A ,  4F100JA06B ,  4F100JA13 ,  4F100JA13A ,  4F100JA13B ,  4F100JL11 ,  4F100JL11A ,  4F100JL14 ,  4F100JL14B ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4J004AA07 ,  4J004AB01 ,  4J004BA02 ,  4J004DA02 ,  4J004DB02 ,  4J004DB03 ,  4J004EA06 ,  4J004FA08 ,  4J004GA01 ,  4J040DA021 ,  4J040DA041 ,  4J040JA09 ,  4J040JB09 ,  4J040LA02 ,  4J040LA06 ,  4J040MA07 ,  4J040MA09 ,  4J040MA16 ,  4J040NA01 ,  4J040NA05
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 片面延伸粘着フィルム
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2013-515423   出願人:ダウグローバルテクノロジーズエルエルシー

前のページに戻る