特許
J-GLOBAL ID:201803003699108051

映像監視装置、映像監視方法および映像監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-236205
公開番号(公開出願番号):特開2018-093401
出願日: 2016年12月05日
公開日(公表日): 2018年06月14日
要約:
【課題】映像監視システム内における使用帯域を大きく変化させることなく、重要な物体の監視を継続するために各カメラに必要なネットワークの帯域を配分することを目的とする。【解決手段】複数のカメラによって撮影物体を監視する映像監視システム内において、検出した撮影物体の重要度または他のカメラから受信した帯域変更要求に基づいて当該カメラの使用するネットワーク帯域を決定し、撮影物体がカメラの検出範囲外となる前に他のカメラを選定し、選定した他のカメラとの間でネットワーク帯域を調整する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
他の撮影装置の情報および撮影物体の重要度を記憶する記憶手段と、 映像の撮影を行う撮像手段と、 前記撮像手段が撮影した前記映像から前記撮影物体を検出する撮影物体検出手段と、 前記撮影物体検出手段が新たな撮影物体を検出した場合、当該検出した撮影物体の前記重要度に基づき当該撮影装置が使用するネットワーク帯域を決定する第1の帯域決定手段と、 他の撮影装置からの帯域変更要求を受信する帯域変更要求受信手段と、 前記帯域変更要求受信手段が前記帯域変更要求を受信した場合に、前記重要度に基づき当該撮影装置が使用するネットワーク帯域を決定する第2の帯域決定手段と、 前記撮影物体検出手段で検出している前記撮影物体が前記撮影物体検出手段の検出範囲外となる前に前記他の撮影装置を選定する選定手段と、 前記選定手段によって選定された撮影装置に帯域変更要求を送信する帯域変更要求送信手段と、 前記帯域変更要求送信手段が前記帯域変更要求を送信した場合、前記重要度に基づき前記選定手段によって選定された撮影装置との間でネットワーク帯域の調整を行う帯域調整手段と、 前記第1の帯域決定手段、前記第2の帯域決定手段および前記帯域調整手段の何れか1つが決定したネットワーク帯域に応じて前記撮像手段によって撮影した映像のデータを所定のデータ形式でデバイス制御装置へ送信する送信手段と、 を備えることを特徴とする撮影装置。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  H04N 21/24 ,  G08B 25/00 ,  H04N 21/266
FI (8件):
H04N7/18 D ,  H04N7/18 F ,  H04N5/225 C ,  H04N5/225 F ,  H04N5/232 Z ,  H04N21/24 ,  G08B25/00 510M ,  H04N21/2662
Fターム (48件):
5C054CG02 ,  5C054CG06 ,  5C054CH08 ,  5C054DA06 ,  5C054EA01 ,  5C054EA03 ,  5C054FC01 ,  5C054FC08 ,  5C054FC12 ,  5C054FC13 ,  5C054FE02 ,  5C054FF02 ,  5C054GB01 ,  5C054GB05 ,  5C054HA19 ,  5C087AA03 ,  5C087AA09 ,  5C087AA19 ,  5C087BB74 ,  5C087DD03 ,  5C087EE08 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087GG02 ,  5C087GG10 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122DA11 ,  5C122EA42 ,  5C122FH11 ,  5C122FH14 ,  5C122GA24 ,  5C122GA34 ,  5C122GC05 ,  5C122GC52 ,  5C122GC77 ,  5C122HA71 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB09 ,  5C164FA07 ,  5C164GA03 ,  5C164SA25S ,  5C164SB41P ,  5C164SC01S ,  5C164YA12 ,  5C164YA14

前のページに戻る