特許
J-GLOBAL ID:201803004209980070

容器首部のための閉鎖具における/関する改良

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平野 一幸
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-523493
公開番号(公開出願番号):特表2018-532662
出願日: 2016年11月09日
公開日(公表日): 2018年11月08日
要約:
【解決手段】 閉鎖具101は、容器首部に固定される本体104を含む第1部分102と、本体104に、解除可能に係合できるキャップ105を含む第2部分103を備える。閉鎖具101は、第1プラスチック材料により形成されるシール支持部107と、第1プラスチック材料よりコンプライアントな第2プラスチック材料により形成されるシール106を備え、シール106はシール支持部107と一体的に形成される。閉鎖具101は二重射出成形されたシールを備える。閉鎖具101を形成する方法は、シール支持部107及びシール106を二重射出成形するステップを備える。容器は、閉鎖具101が設けられた容器首部を備える。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
容器首部のための閉鎖具であって、 容器首部に固定される本体を含む第1部分と、前記本体に、解除可能に係合できるキャップを含む第2部分とを備え、 前記キャップは、閉鎖具シール支持部上の閉鎖具シールを含み、前記キャップが、閉鎖状態にある前記閉鎖具内の前記本体と係合する際、前記閉鎖具シールは、前記本体に対してシールを行うものであり、 前記閉鎖具シール支持部は、第1プラスチック材料により形成され、前記閉鎖具シールは、前記第1プラスチック材料よりもコンプライアントな第2プラスチック材料により形成され、前記閉鎖具シールは、前記閉鎖具シール支持部と一体的に形成されることを特徴とする閉鎖具。
IPC (1件):
B65D 49/04
FI (1件):
B65D49/04
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 国際公開第02/096771号公報
  • 国際公開第2005/049443号公報
  • 国際公開第2006/117505号公報
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る