特許
J-GLOBAL ID:201803004363912983

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 市橋 俊規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-002465
公開番号(公開出願番号):特開2018-057936
出願日: 2018年01月11日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】簡易な構成で、遊技者に対して複数の情報を確実に享受させることができる遊技機を提供する。【解決手段】複数のリールの回転開始の順序によって第1の情報が報知され、複数のリールのそれぞれに対応して設けられた複数の発光手段のぞれぞれは、特定の発光態様で発光することが可能であり、複数の発光手段が特定の発光態様で発光する順序によって第2の情報が報知され、第1の情報は、特定役が内部当籤役として決定され、遊技者が複数のリールの回転をそれぞれ停止させる停止操作を行う際に、報知される順序によって不利益を被ることがない情報であり、第1の情報における順序と第2の情報における順序とを異ならせることで、遊技者の有利度合いを報知することが可能である。【選択図】図49
請求項(抜粋):
複数の図柄を複数列に変動表示する複数のリールと、 内部当籤役を決定する内部当籤役決定手段と、 前記複数のリールを回転させることで図柄の変動を開始させる図柄変動開始制御手段と、 前記複数のリールの回転を停止させることで図柄の変動を停止させる図柄変動停止制御手段と、 前記図柄変動停止制御手段により図柄の変動が停止されると、停止した図柄の組合せに応じた利益を付与する利益付与手段と、 遊技者に対して複数種類の情報を報知可能な報知手段と、 前記報知手段により行われる報知を制御する報知制御手段と、を備えた遊技機であって、 前記報知手段は、 第1の情報を報知可能な第1情報報知手段と、 前記第1の情報とは異なる第2の情報を報知可能な第2情報報知手段と、を含み、 前記報知制御手段は、 前記第1情報報知手段により行われる報知を制御する第1報知制御手段と、 前記第2情報報知手段により行われる報知を制御する第2報知制御手段と、を含み、 前記第1情報報知手段は、前記複数のリールであり、 前記第1報知制御手段は、前記複数のリールの回転開始の順序によって前記第1の情報が報知されるように制御を行い、 前記第2情報報知手段は、前記複数のリールのそれぞれに対応して設けられた複数の発光手段であり、当該複数の発光手段のぞれぞれは、特定の発光態様で発光することが可能であり、 前記第2報知制御手段は、前記複数の発光手段が前記特定の発光態様で発光する順序によって前記第2の情報が報知されるように制御を行い、 前記第1の情報は、前記内部当籤役決定手段により特定役が内部当籤役として決定され、遊技者が前記複数のリールの回転をそれぞれ停止させる停止操作を行う際に、報知される順序によって不利益を被ることがない情報であり、 前記報知手段は、前記第1の情報における順序と前記第2の情報における順序とを異ならせることで、遊技者の有利度合いを報知することが可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 513B
Fターム (17件):
2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC34 ,  2C082AC52 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB23 ,  2C082BB83 ,  2C082BB94 ,  2C082CB49 ,  2C082CC35
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る