特許
J-GLOBAL ID:201803004388677121

サービス要素

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹 ,  飯田 貴敏 ,  石川 大輔 ,  山本 健策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-505419
公開番号(公開出願番号):特表2018-532176
出願日: 2016年08月03日
公開日(公表日): 2018年11月01日
要約:
モノのインターネットサービス等のサービスは、複数のサービス要素を有し得る。各サービス要素は、複数のデバイスまたは仮想デバイス(サービス要素ホスト)によって提供され得る。サービス/サービス要素は、サービス層のリソースとして管理されることができる。複数のサービス要素を伴うサービスが、サポートされる。一実施形態において、方法は、第1のサービス要素のための識別子を備えているメッセージを受信することと、第1のサービス要素のための識別子に基づいて記録を生成することであって、記録は、第1のサービス要素に基づく第1のサービスを備えている、ことと、サービスを備えている記録をパブリッシュすることとを含む。
請求項(抜粋):
装置であって、前記装置は、 プロセッサと、 前記プロセッサと結合されているメモリと を備え、 前記メモリは、実行可能命令を備え、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、 第1のサービス要素のための識別子を備えているメッセージを受信することと、 前記第1のサービス要素のための前記識別子に基づいて記録を生成することであって、前記記録は、前記第1のサービス要素に基づく第1のサービスを備えている、ことと、 前記サービスを備えている前記記録をパブリッシュすることと を含む動作を前記プロセッサに達成させる、装置。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  H04M 11/00
FI (2件):
G06F13/00 520C ,  H04M11/00 302
Fターム (19件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084AA26 ,  5B084AB31 ,  5B084AB32 ,  5B084AB37 ,  5B084BA09 ,  5B084CC07 ,  5B084CC14 ,  5B084CF12 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5K201BA02 ,  5K201CB10 ,  5K201CC03 ,  5K201CC08 ,  5K201CC09 ,  5K201EE10 ,  5K201FB01
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る