特許
J-GLOBAL ID:201803005458030810

画素ブロックを符号化して再構成する方法及び対応する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦 ,  阿部 豊隆
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-256487
公開番号(公開出願番号):特開2013-110747
特許番号:特許第6309188号
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年06月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 画素ブロックを符号化するビデオ符号化方法であって、 前記画素ブロック、および、予測モードに従って決定された予測ブロックから残差ブロックを計算することと、 1組の基底関数により規定される変換で、前記残差ブロックを係数ブロックに変換することと、 前記係数ブロックを符号化することと、を含み、 前記ビデオ符号化方法は、前記残差ブロックを変換することの前に、 前記画素ブロックの因果的近傍において、前記予測ブロックを決定するために用いられた前記予測モードと同じ予測モードに従って残差を計算することと、 前記基底関数を再同相化することを含み、 前記残差ブロックの係数ブロックへの変換は、再同相化された前記基底関数を使用して行われ、 前記基底関数を再同相化することは、計算された前記残差の位相に前記基底関数の位相が近づくように、計算された前記残差に基づいて前記基底関数を調整することを含む、 前記ビデオ符号化方法。
IPC (2件):
H04N 19/12 ( 201 4.01) ,  H04N 19/61 ( 201 4.01)
FI (2件):
H04N 19/12 ,  H04N 19/61
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る