特許
J-GLOBAL ID:201803005998581394

スイッチ共刺激受容体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (11件): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-084610
公開番号(公開出願番号):特開2018-148896
出願日: 2018年04月26日
公開日(公表日): 2018年09月27日
要約:
【課題】本発明は、細胞上にディスプレイされた時、細胞内で負のシグナルを正のシグナルへ変換することができる融合タンパク質の提供に関する。【解決手段】少なくとも2個のドメインを含むキメラタンパク質であり、第一のドメインは負のシグナルに関連しているポリペプチドであり、第二のドメインは正のシグナルに関連しているポリペプチドである融合タンパク質。免疫応答の増強のため、負のシグナルを正のシグナルへ切り替えることができるスイッチ受容体である融合タンパク質を発現するように操作された細胞。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
第一のドメインおよび第二のドメインを含む融合タンパク質であって、第一のドメインが負のシグナルに関連しているポリペプチドであり、第二のドメインが正のシグナルに関連しているポリペプチドである、融合タンパク質。
IPC (12件):
C12N 15/67 ,  C07K 19/00 ,  C07K 14/705 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  A61K 48/00 ,  A61P 35/00 ,  A61K 39/395 ,  A61K 35/12 ,  A61K 35/17
FI (12件):
C12N15/67 Z ,  C07K19/00 ,  C07K14/705 ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/10 ,  A61K48/00 ,  A61P35/00 ,  A61K39/395 D ,  A61K35/12 ,  A61K35/17 Z
Fターム (30件):
4B065AA01X ,  4B065AA57X ,  4B065AA72X ,  4B065AA83X ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4C084AA13 ,  4C084ZB262 ,  4C085AA13 ,  4C085CC22 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BB43 ,  4C087NA14 ,  4C087ZB26 ,  4H045AA10 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045BA41 ,  4H045CA40 ,  4H045DA50 ,  4H045EA20 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
  • 特許第6334398号
  • 特許第6334398号
  • 特許第6334398号
全件表示
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る