特許
J-GLOBAL ID:201803006190725409

高分化度の多能性幹細胞由来細胞の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 為山 太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-004816
公開番号(公開出願番号):特開2018-113962
出願日: 2018年01月16日
公開日(公表日): 2018年07月26日
要約:
【課題】多能性幹細胞由来の細胞が特定細胞系統に分化する過程に、相対的に低分化度の段階と高分化度の段階とが存在する場合において、低分化度の細胞の分化を促進させる工程を含む、高分化度の多能性幹細胞由来細胞の製造方法を提供する。【解決手段】多能性幹細胞由来細胞が特定細胞系統に分化する過程に、相対的に低分化度の段階と相対的に高分化度の段階とが存在する場合において、特定細胞系統への分化段階が低分化度である多能性幹細胞由来細胞と、同一細胞系統への分化段階が高分化度である多能性幹細胞由来細胞とを共培養することで、低分化度の多能性幹細胞由来細胞を高分化度の多能性幹細胞由来細胞に分化させる工程を含む、高分化度の多能性幹細胞由来細胞の製造方法。【選択図】図9
請求項(抜粋):
多能性幹細胞由来細胞が特定細胞系統に分化する過程に、相対的に低分化度の段階と相対的に高分化度の段階とが存在する場合において、 特定細胞系統への分化段階が低分化度である多能性幹細胞由来細胞と、同一細胞系統への分化段階が高分化度である多能性幹細胞由来細胞とを共培養することで、低分化度の多能性幹細胞由来細胞を高分化度の多能性幹細胞由来細胞に分化させる工程を含む、高分化度の多能性幹細胞由来細胞の製造方法。
IPC (2件):
C12N 5/074 ,  C12N 1/00
FI (2件):
C12N5/074 ,  C12N1/00 G
Fターム (7件):
4B065AA90X ,  4B065AC20 ,  4B065BA18 ,  4B065BD25 ,  4B065BD33 ,  4B065BD39 ,  4B065CA60
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る