特許
J-GLOBAL ID:201803006232894702

作業車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人新大阪国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-128942
公開番号(公開出願番号):特開2018-001867
出願日: 2016年06月29日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】本発明は、自動操舵装置を備えた作業車両で、直進走行作業中に作業者が操縦席から立ち上って操縦以外の作業を行って操縦装置に不測に接触することがあっても、安全に農作業を行えるようにすることを課題とする。【解決手段】自動操舵装置110の制御によって走行車体2の走行を自動直進制御にする田植機1において、ハンドル32や変速レバー35等の操縦装置が操作されることで自動直進制御を解除可能にすると共に、作業者が乗車した状態で自動直進制御中に操縦座席28から離れたことが検知されると、操縦装置が操作されても自動直進制御を解除しないことを特徴とする田植機1とする。【選択図】図7
請求項(抜粋):
自動操舵装置(110)の制御によって走行車体(2)の走行を自動直進制御にする作業車両において、 作業者が操作するための操縦装置(32、35)が操作されることで自動直進制御を解除可能にすると共に、作業者が乗車した状態で自動直進制御中に操縦座席(28)から離れたことが検知されると、前記操縦装置が操作されても前記自動直進制御を解除しないことを特徴とする作業車両。
IPC (5件):
B60W 40/08 ,  A01B 69/00 ,  B62D 6/00 ,  B60W 50/10 ,  B60W 30/00
FI (6件):
B60W40/08 ,  A01B69/00 301 ,  A01B69/00 303F ,  B62D6/00 ,  B60W50/10 ,  B60W30/00
Fターム (70件):
2B043AA04 ,  2B043AB07 ,  2B043BA02 ,  2B043BB06 ,  2B043DA04 ,  2B043DC03 ,  2B043EA03 ,  2B043EA12 ,  2B043EA18 ,  2B043EA40 ,  2B043EB10 ,  2B043EB17 ,  2B043EB21 ,  2B043EC02 ,  2B043EC13 ,  2B043EC14 ,  2B043EC18 ,  2B043EC19 ,  2B043ED02 ,  2B043ED26 ,  2B043ED30 ,  2B043EE02 ,  2B043EE05 ,  2B043EE08 ,  3D232CC20 ,  3D232CC26 ,  3D232CC38 ,  3D232DA03 ,  3D232DA15 ,  3D232DA23 ,  3D232DA82 ,  3D232DA98 ,  3D232DC10 ,  3D232DE09 ,  3D232EB04 ,  3D241BA44 ,  3D241BA59 ,  3D241BA60 ,  3D241BA64 ,  3D241BA65 ,  3D241BB76 ,  3D241BC04 ,  3D241CA03 ,  3D241CA20 ,  3D241CB03 ,  3D241CC02 ,  3D241CC17 ,  3D241CD07 ,  3D241CD08 ,  3D241CD15 ,  3D241CD28 ,  3D241CE04 ,  3D241CE08 ,  3D241DA32Z ,  3D241DA52Z ,  3D241DA53Z ,  3D241DA58Z ,  3D241DB01Z ,  3D241DB03Z ,  3D241DB07B ,  3D241DB07Z ,  3D241DB12Z ,  3D241DB14Z ,  3D241DB16Z ,  3D241DB32Z ,  3D241DC49Z ,  3D241DD02Z ,  3D241DD04Z ,  3D241DD11Z ,  3D241DD12Z

前のページに戻る