特許
J-GLOBAL ID:201803006554671466

外形可変先端部を有する内視鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 ユニアス国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-526491
公開番号(公開出願番号):特表2018-525197
出願日: 2016年08月03日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
単回使用の電子内視鏡は、ハブと、ハブから延在している、所望に応じて可撓性または剛性のシャフトと、シャフトから延在している拡張可能な遠位先端部と、を有する。遠位先端部内で、画像センサが内視鏡から外の視野を提供する。遠位先端部内の照明要素または光ガイドが発光して、視野を照明する。遠位先端部はまた、ハブから視野内へと器具を通すことを可能にする外形可変作業チャネルも有する。拡張可能な作業チャネルは、拡張されたときに、全体に非円形の形状から器具の断面形状に対処するような形状へと、断面形状を変える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子内視鏡であって、 ハブと、 該ハブから延在しているシャフトと、 該シャフトから延在している拡張可能な遠位先端部と、 該遠位先端部内にありかつ該内視鏡から外の視野を有する、画像センサと、 該遠位先端部内にありかつ該画像センサの該視野内で発光するように構成された、照明要素と、 該遠位先端部内にある少なくとも1つの外形可変作業チャネルと、を備え、該作業チャネルは、全体に非円形の断面形状から異なる断面形状へと変化して、器具の通過に対処するように適合されている、電子内視鏡。
IPC (5件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/05 ,  A61B 1/018 ,  A61B 1/12 ,  G02B 23/24
FI (6件):
A61B1/00 715 ,  A61B1/05 ,  A61B1/018 513 ,  A61B1/12 521 ,  A61B1/00 632 ,  G02B23/24 A
Fターム (12件):
2H040CA11 ,  2H040DA03 ,  2H040DA15 ,  2H040DA16 ,  2H040GA02 ,  4C161CC06 ,  4C161DD04 ,  4C161FF35 ,  4C161FF42 ,  4C161FF43 ,  4C161GG22 ,  4C161LL02
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 内視鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-108515   出願人:コニカミノルタ株式会社
  • 内視鏡カバー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-221031   出願人:HOYA株式会社
  • 外部作業チャネルを有する器具
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2008-506787   出願人:ネオガイドシステムズ,インコーポレイテッド

前のページに戻る