特許
J-GLOBAL ID:201803006611614059

撮像装置及び撮像装置の撮像方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  加藤 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-124439
公開番号(公開出願番号):特開2017-228967
出願日: 2016年06月23日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】ランダムテレグラフノイズの影響を低減した撮像装置を提供する。【解決手段】撮像装置は、第1の電圧端と第2の電圧端との間にMOSトランジスタと光電変換素子とが直列に接続された画素回路が2次元に配列された画素配列と、MOSトランジスタのゲートと第2の電圧端とにそれぞれ印加する2つの電圧の値を1フレーム中の複数のサブフレーム毎に異ならせる電圧制御部と、複数のサブフレームのうちの採用サブフレームを画素毎に示すデータを保持する記憶部と、電圧制御部が2つの電圧を複数のサブフレーム毎に異ならせながら、画素配列が光電変換素子に流れる電流量を反映した画素信号を複数のサブフレーム毎に出力すると、記憶部のデータが示す採用サブフレームにおける画素信号の値に応じた出力値を画素毎に生成する信号処理部とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の電圧端と第2の電圧端との間にMOSトランジスタと光電変換素子とが直列に接続された画素回路が2次元に配列された画素配列と、 前記MOSトランジスタのゲートと前記第2の電圧端とにそれぞれ印加する2つの電圧の値を1フレーム中の複数のサブフレーム毎に異ならせる電圧制御部と、 前記複数のサブフレームのうちの採用サブフレームを画素毎に示すデータを保持する記憶部と、 前記電圧制御部が前記2つの電圧を前記複数のサブフレーム毎に異ならせながら、前記画素配列が前記光電変換素子に流れる電流量を反映した画素信号を前記複数のサブフレーム毎に出力すると、前記記憶部の前記データが示す前記採用サブフレームにおける前記画素信号の値に応じた出力値を画素毎に生成する信号処理部と を含む撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/357 ,  H04N 5/374
FI (2件):
H04N5/335 570 ,  H04N5/335 740
Fターム (9件):
5C024CX03 ,  5C024GX16 ,  5C024GY31 ,  5C024HX21 ,  5C024HX28 ,  5C024HX29 ,  5C024HX55 ,  5C024HX60 ,  5C024JX41

前のページに戻る