特許
J-GLOBAL ID:201803007499358440

表面改質されたナノ粒子の組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大野 聖二 ,  大野 浩之 ,  野本 裕史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-010647
公開番号(公開出願番号):特開2018-115323
出願日: 2018年01月25日
公開日(公表日): 2018年07月26日
要約:
【課題】軟質及び硬質基質を処理して、軟らかさ及び/又は耐汚染性及び耐油性を含む疎水性挙動を与える組成物、その調製方法、それを用いる処理方法、それを含む製品の提供。【解決手段】フルオロアルキルシリル表面改質ナノ粒子の水性分散系を含んでなる組成物。ナノ粒子は、シリカ、チタニア、ジルコニア、層状(layered)ケイ酸マグネシウム、アルミノシリケート、天然クレー、合成クレー及びそれらの混合物より成る群から選ばれる少なくとも1つのメンバーを含み、フルオロアルキルシリルは:(F(CF2)nCH2CH2)mSi(O-)pであり、式中、nは2、3又は4であり、pは1、2又は3であり、且つmは(4-p)である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
フルオロアルキルシリル表面改質ナノ粒子の水性分散系を含んでなる組成物であって、 ここでナノ粒子はシリカ、チタニア、ジルコニア、層状(layered)ケイ酸マグネ シウム、アルミノシリケート、天然クレー、合成クレー及びそれらの混合物より成る群か ら選ばれる少なくとも1つのメンバーを含み、且つここでフルオロアルキルシリルは: (F(CF2)nCH2CH2)mSi(O-)p であり、 式中、nは2、3又は4であり、 式中、pは1、2又は3であり、且つ 式中、mは(4-p)である 組成物。
IPC (9件):
C09K 3/18 ,  C09C 1/28 ,  C09C 1/00 ,  C09C 1/36 ,  D06M 23/08 ,  D06M 11/79 ,  D06M 11/46 ,  D21H 17/11 ,  D21H 17/13
FI (9件):
C09K3/18 104 ,  C09C1/28 ,  C09C1/00 ,  C09C1/36 ,  D06M23/08 ,  D06M11/79 ,  D06M11/46 ,  D21H17/11 ,  D21H17/13
Fターム (25件):
4H020BA36 ,  4J037AA17 ,  4J037AA18 ,  4J037AA22 ,  4J037AA25 ,  4J037AA27 ,  4J037AA30 ,  4J037CA05 ,  4J037CA23 ,  4J037DD05 ,  4J037DD25 ,  4J037DD30 ,  4J037EE02 ,  4J037FF25 ,  4J037FF26 ,  4L031AA01 ,  4L031AA11 ,  4L031AB31 ,  4L031BA09 ,  4L031BA20 ,  4L031DA00 ,  4L055AG18 ,  4L055AG27 ,  4L055AG37 ,  4L055AG38
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る