特許
J-GLOBAL ID:201803007740711423

照合電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人翔和国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-127087
公開番号(公開出願番号):特開2018-004283
出願日: 2016年06月27日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】電位再現性に優れ、また長期間安定した電位を得ることができ、しかも比較的簡素な構成で製作及び取り扱いが簡単にできる照合電極を提供すること。【解決手段】本発明は、コンクリート中に埋設され、該コンクリート中の金属の電位を測定するのに使用される照合電極1である。照合電極1は、少なくとも表層部21が貴金属酸化物を含んで構成されている電極本体2と、電極本体2の周囲に該電極本体2と接触し且つ使用時に照合電極1の周辺のコンクリートと液絡するように配されたセメント成形体3とを備える。セメント成形体3は、水酸化カルシウム及び保水材を含み、該保水材は、パーライト、ベントナイト及び硝酸マグネシウムからなる群から選択される1種以上である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コンクリート中に埋設され、該コンクリート中の金属の電位を測定するのに使用される照合電極であって、 少なくとも表層部が貴金属酸化物を含んで構成されている電極本体と、 前記電極本体の周囲に該電極本体と接触し且つ使用時に前記照合電極の周辺のコンクリートと液絡するように配されたセメント成形体とを備え、 前記セメント成形体は、水酸化カルシウム及び保水材を含み、該保水材は、パーライト、ベントナイト及び硝酸マグネシウムからなる群から選択される1種以上である照合電極。
IPC (2件):
G01N 27/401 ,  G01N 27/26
FI (2件):
G01N27/401 313Z ,  G01N27/26 351P
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る