特許
J-GLOBAL ID:201803008110675107

抗腫瘍アルカロイドを用いる、組み合わせの治療法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 村山 靖彦 ,  実広 信哉 ,  阿部 達彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-059777
公開番号(公開出願番号):特開2018-100303
出願日: 2018年03月27日
公開日(公表日): 2018年06月28日
要約:
【課題】1つには、癌の治療に有用な抗癌療法を提供すること。【解決手段】本発明は、複数の抗癌薬、特に、抗腫瘍白金配位錯体、抗代謝剤、有糸分裂阻害剤、抗癌性抗生物質、トポイソメラーゼI阻害剤および/またはトポイソメラーゼII阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、ナイトロジェンマスタードアルキル化剤、ニトロソウレアアルキル化剤、非古典的アルキル化剤、エストロゲンアンタゴニスト、アンドロゲンアンタゴニスト、mTOR阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、ならびにアプリジン、ET-743、PM02734およびPM00104から選択される他の作用剤から選択される他の抗癌薬とのPM01183の組み合わせ、ならびに癌の治療におけるこれらの組み合わせの使用に関する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
癌を治療する方法であって、治療上の有効量のPM01183またはその薬学的に許容可能な塩、ならびに、治療上の有効量の、プロテアソーム阻害剤、非古典的アルキル化剤、mTOR阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、抗代謝剤、抗癌性抗生物質、抗腫瘍白金配位錯体、有糸分裂阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤および/またはトポイソメラーゼII阻害剤、ナイトロジェンマスタードアルキル化剤、ニトロソウレアアルキル化剤、エストロゲンアンタゴニスト、アンドロゲンアンタゴニスト、ならびにアプリジン、ET-743、PM02734およびPM00104から選択される他の作用剤から選択されるもう1つの抗癌薬を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む、方法。
IPC (8件):
A61K 31/499 ,  A61K 45/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 35/02 ,  A61P 43/00 ,  A61K 31/474 ,  A61K 31/704 ,  A61K 31/473
FI (9件):
A61K31/4995 ,  A61K45/00 ,  A61P35/00 ,  A61P35/02 ,  A61P43/00 111 ,  A61P43/00 121 ,  A61K31/4745 ,  A61K31/7048 ,  A61K31/473
Fターム (19件):
4C084AA19 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZB262 ,  4C084ZB271 ,  4C084ZB272 ,  4C084ZC202 ,  4C084ZC751 ,  4C084ZC752 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086CB22 ,  4C086CB31 ,  4C086DA25 ,  4C086EA11 ,  4C086MA02 ,  4C086MA04 ,  4C086NA05 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC75
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 抗腫瘍類似体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-519076   出願人:ファルマ・マール・ソシエダード・アノニマ
審査官引用 (1件)
  • 抗腫瘍類似体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-519076   出願人:ファルマ・マール・ソシエダード・アノニマ
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • OncoTargets and Therapy, 2009, Vol.2, pp.105-113
  • Anti-Cancer Drugs, 2005, Vol.16, pp.811-815
審査官引用 (2件)
  • OncoTargets and Therapy, 2009, Vol.2, pp.105-113
  • Anti-Cancer Drugs, 2005, Vol.16, pp.811-815

前のページに戻る