特許
J-GLOBAL ID:201803008153448988

情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 史旺 ,  大橋 剛之 ,  河田 良夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-127714
公開番号(公開出願番号):特開2018-005332
出願日: 2016年06月28日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】 縮小画像を生成する画像処理の計算量を低減する。【解決手段】 情報処理装置が有する縮小画像生成部は、対象画像のフィルタ処理に用いられるフィルタ行列のサイズに応じて対象画像の外側に画素を付加した拡張画像を生成する拡張部と、拡張画像から積分画像を生成する積分画像生成部と、縮小画像の各画素に対応して割り当てられる行列であって、フィルタ行列と同じサイズの部分総和行列を、積分画像を用いて生成する部分総和行列生成部と、縮小画像の画素毎に、フィルタ行列を用いて、部分総和行列に対して畳み込み演算を実行する畳み込み部と、縮小画像の画素毎に、畳み込み演算の結果と縮小率との積を縮小画像の各画素の画素値として算出し、縮小画像を生成する画像生成部とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
縮小対象の画像である対象画像を縮小して縮小画像を生成する縮小画像生成部を有する情報処理装置において、 前記縮小画像生成部は、 前記対象画像のフィルタ処理に用いられるフィルタ行列のサイズに応じて前記対象画像の外側に画素を付加した拡張画像を生成する拡張部と、 前記拡張画像から積分画像を生成する積分画像生成部と、 前記縮小画像の各画素に対応して割り当てられる行列であって、前記フィルタ行列と同じサイズの部分総和行列を、前記積分画像を用いて生成する部分総和行列生成部と、 前記縮小画像の画素毎に、前記フィルタ行列を用いて、前記部分総和行列に対して畳み込み演算を実行する畳み込み部と、 前記縮小画像の画素毎に、前記畳み込み演算の結果と縮小率との積を前記縮小画像の各画素の画素値として算出し、前記縮小画像を生成する画像生成部と を有することを特徴とする情報処理装置。
IPC (2件):
G06T 3/40 ,  H04N 1/393
FI (2件):
G06T3/40 ,  H04N1/393
Fターム (7件):
5B057CC02 ,  5B057CE03 ,  5B057CE06 ,  5B057CE20 ,  5B057CH09 ,  5C076AA22 ,  5C076AA40

前のページに戻る