特許
J-GLOBAL ID:201803008224023070

最適化されたデータサブセット化のための方法、装置及びコンピュータ読み取り可能媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 川上 桂子 ,  松山 隆夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-547576
特許番号:特許第6239004号
出願日: 2013年12月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 1つ以上の計算装置によって実行されるデータサブセット化方法であって、前記方法は、 前記1つ以上の計算装置のうちの少なくとも1つによって、複数の表からのデータのサブセットに対する、サブセット基準を含む要求を受け取るステップと、 前記1つ以上の計算装置のうちの少なくとも1つによって、前記複数の表に対応するエンティティグラフがサイクルを含むか否かを判定するステップと、を含み、前記エンティティグラフは、 各々が前記複数の表のうちの1つの表を表す複数のエンティティと、 前記エンティティ間の複数のエッジに対応するエッジデータと、を含み、前記エッジデータは親エンティティ及び子エンティティを特定し、各エッジは子エンティティから親エンティティに延び、前記エンティティグラフは更に、 前記エンティティ間の複数の関係に対応し、前記親エンティティと前記子エンティティとの間の関係が大関係であるか小関係であるかを特定する関係データ、を含み、前記方法は更に、 前記エンティティグラフがサイクルを含む場合、 前記1つ以上の計算装置のうちの少なくとも1つによって、前記エンティティグラフを用いてサイクル的サブセット処理を実行するステップと、 前記エンティティグラフがサイクルを含まない場合、 前記1つ以上の計算装置のうちの少なくとも1つによって、前記エンティティグラフを展開して展開エンティティグラフを生成する工程と、 前記1つ以上の計算装置のうちの1つ以上によって、前記展開エンティティグラフがサイクルを含む場合に前記展開エンティティグラフを用いてサイクル的サブセット処理を実行する工程と、 前記1つ以上の計算装置のうちの1つ以上によって、前記展開エンティティグラフがサイクルを含まない場合に前記展開エンティティグラフを用いて非サイクル的サブセット処理を実行する工程と、を実行するステップと、を備える、方法。
IPC (2件):
G06F 17/30 ( 200 6.01) ,  G06F 12/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06F 17/30 230 Z ,  G06F 12/00 512 ,  G06F 17/30 140
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る