特許
J-GLOBAL ID:201803008317734367

密閉型電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 徳田 佳昭 ,  西田 浩希
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016001046
公開番号(公開出願番号):WO2016-143287
出願日: 2016年02月26日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
本発明に係る密閉型電池は、電極体及び電解液を収容する有底筒状の外装缶と、外装缶の開口部にかしめ固定される封口体と、を備え、封口体は、少なくとも弁体、弁体よりも電池内方側に配置されると共に弁体の中央部に溶接される端子板、並びに弁体及び端子板のそれぞれの外周部に介在する環状の絶縁部材、を含み、端子板が弁体との溶接時に溶融痕として形成された溶接部、及び前記溶接部の周囲に形成された薄肉部を有し、溶接部の最外縁から薄肉部の残肉厚みが最も薄い部分までの距離が1mm以下であることを特徴としている
請求項(抜粋):
電極体及び電解液を収容する有底筒状の外装缶と、 外装缶の開口部にかしめ固定される封口体と、 を備える密閉型電池において、 前記封口体は、少なくとも弁体、前記弁体よりも電池内方側に配置されると共に前記弁体の中央部に溶接される端子板、並びに前記弁体及び前記端子板のそれぞれの外周部に介在する環状の絶縁部材、を含み、 前記端子板が前記弁体との溶接時に溶融痕として形成された溶接部、及び前記溶接部の周囲に形成された薄肉部を有し、 前記溶接部の最外縁から前記薄肉部の残肉厚みが最も薄い部分までの距離が1mm以下である、 密閉型電池。
IPC (4件):
H01M 2/34 ,  H01M 2/30 ,  H01M 2/04 ,  H01M 2/12
FI (4件):
H01M2/34 A ,  H01M2/30 D ,  H01M2/04 C ,  H01M2/12 101
Fターム (33件):
5H011AA09 ,  5H011AA13 ,  5H011CC06 ,  5H011DD07 ,  5H011DD13 ,  5H011FF03 ,  5H011JJ03 ,  5H011JJ04 ,  5H011KK01 ,  5H012AA01 ,  5H012BB02 ,  5H012CC01 ,  5H012DD03 ,  5H012DD05 ,  5H012EE04 ,  5H012FF01 ,  5H012GG01 ,  5H012JJ10 ,  5H043AA13 ,  5H043AA19 ,  5H043BA17 ,  5H043CA03 ,  5H043CA12 ,  5H043GA13 ,  5H043HA02E ,  5H043HA04E ,  5H043HA17E ,  5H043JA07D ,  5H043JA12D ,  5H043KA09D ,  5H043KA45D ,  5H043LA02D ,  5H043LA21D

前のページに戻る