特許
J-GLOBAL ID:201803008709121290

絶縁電線

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福岡 昌浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-219791
公開番号(公開出願番号):特開2018-078045
出願日: 2016年11月10日
公開日(公表日): 2018年05月17日
要約:
【課題】絶縁電線において難燃性および直流安定性を高く維持しつつ、外径を細径化する。【解決手段】導体と、導体の外周に配置される被覆層と、を備え、被覆層は、難燃樹脂組成物から形成され、JIS K7201-2で規定される酸素指数が45を超える複数の難燃層と、飽和吸水率が0.5%以下である遮水層とを含み、複数の難燃層の間に遮水層が介在し、最外層が難燃層となるように形成される、絶縁電線が提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
導体と、 前記導体の外周に配置される被覆層と、を備え、 前記被覆層は、難燃樹脂組成物から形成され、JIS K7201-2で規定される酸素指数が45を超える複数の難燃層と、飽和吸水率が0.5%以下である遮水層とを含み、前記複数の難燃層の間に前記遮水層が介在し、最外層が前記難燃層となるように形成される、絶縁電線。
IPC (4件):
H01B 7/295 ,  H01B 7/02 ,  C08L 23/04 ,  C08K 3/22
FI (5件):
H01B7/295 ,  H01B7/02 Z ,  H01B7/02 F ,  C08L23/04 ,  C08K3/22
Fターム (21件):
4J002BB031 ,  4J002BB051 ,  4J002BB061 ,  4J002BB071 ,  4J002BB151 ,  4J002DE076 ,  4J002DE086 ,  4J002DE146 ,  4J002FD136 ,  4J002GF00 ,  4J002GQ01 ,  5G309RA04 ,  5G309RA05 ,  5G309RA07 ,  5G309RA12 ,  5G309RA15 ,  5G315CA03 ,  5G315CB03 ,  5G315CD02 ,  5G315CD04 ,  5G315CD14
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 難燃性電線・ケーブル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-133228   出願人:昭和電線ケーブルシステム株式会社

前のページに戻る