特許
J-GLOBAL ID:201803008722755630

変換機械

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  山本 修 ,  宮前 徹 ,  中西 基晴 ,  佐久間 滋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-000477
公開番号(公開出願番号):特開2018-076126
出願日: 2018年01月05日
公開日(公表日): 2018年05月17日
要約:
【課題】床スペースを節約し、電力消費を減らし、圧縮空気へのアクセスの必要性を排除し、機械の修理及び/又は交換に付帯する保守費用及び稼動停止時間を縮減する比較的小さく単純な変換機械を提供すること。【解決手段】シート材料を包装用定型品へ変換するシステムは、シート材料が変換機械を通って第1の方向に動いてゆく際に、裁断、罫入れ、及び筋入れ、の様な変換機能をシート材料へ遂行する変換部組立体を含んでいる。変換部組立体は、変換部組立体が支持面上方に高架されるようにしてフレームに載架させることができる。包装用定型品を作成するために、1つ又はそれ以上のロングヘッド変換工具が変換機能をシート材料へ第1の方向に遂行し、クロスヘッド変換工具が変換機能をシート材料へ第2の方向に遂行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シート材料を箱又は他の包装用品への組み立てに向けた包装用定型品へ変換するのに使用される変換機械において、 前記包装用定型品を作成するために、罫入れ、曲げ、折り、穿孔、裁断、及び筋入れ、から成る群より選択されている1つ又はそれ以上の横断方向変換機能及び1つ又はそれ以上の長手方向変換機能を前記シート材料へ遂行するように構成されている変換部組立体であって、 前記1つ又はそれ以上の長手方向変換機能を前記シート材料へ遂行する1つ又はそれ以上の変換器械を有する1つ又はそれ以上のロングヘッドにおいて、当該1つ又はそれ以上のロングヘッドの少なくとも1つは前記1つ又はそれ以上の長手方向変換機能を前記シート材料の幅に沿って異なった位置に行うために前記変換部組立体の幅に沿って選択的に位置付け直されるように適合されている、1つ又はそれ以上のロングヘッド、及び、 前記1つ又はそれ以上の横断方向変換機能を前記シート材料へ遂行する1つ又はそれ以上の変換器械を有するクロスヘッドにおいて、前記1つ又はそれ以上の横断方向変換機能を前記シート材料へ遂行するために当該シート材料に対して前記変換部組立体の幅の少なくとも一部分に沿って選択的に動かすことができ、前記1つ又はそれ以上のロングヘッドの前記少なくとも1つに選択的に係合し当該クロスヘッドを前記変換部組立体の幅に沿って位置付け直すように適合されているクロスヘッド、を備える変換部組立体、を備えている変換機械。
IPC (6件):
B65B 61/02 ,  B26D 9/00 ,  B26D 11/00 ,  B26D 1/15 ,  B26D 1/18 ,  B26D 5/06
FI (7件):
B65B61/02 ,  B26D9/00 ,  B26D11/00 ,  B26D1/15 ,  B26D1/18 ,  B26D5/06 A ,  B26D5/06 Z
Fターム (5件):
3C027RR03 ,  3E056AA01 ,  3E056DA01 ,  3E056FA10 ,  3E056FB10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る