特許
J-GLOBAL ID:201803008764189236

印刷装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 高志 ,  山根 広昭 ,  古市 昭博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-134330
公開番号(公開出願番号):特開2018-001674
出願日: 2016年07月06日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】種類が異なる複数のインクを重ねて印刷を行う際、印刷に要する時間を短縮することができる。【解決手段】印刷装置100は、第2のインクを吐出する第2インクヘッド40b〜40eと、第3のインクを吐出する第3インクヘッド40fと、制御装置60を備える。第2インクヘッド40b〜40eは、第3インクヘッド40fよりも帰り方向X2へ向かう側に配置されている。制御装置60は、プラテン25に載置された記録紙5を行き方向X1へ移動させるとともに、ヘッド40を主走査方向Yへ移動させる第1移動制御部62と、第1移動制御部62によってヘッド40および記録紙5を移動させている間、第2インクヘッド40b〜40eから第2のインクを吐出させるとともに、第3インクヘッド40fから第3のインクを吐出させる第2印刷部68を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
記録媒体が載置されるプラテンと、 前記プラテンに向かってインクを吐出する吐出部と、 前記プラテンに載置された前記記録媒体を前記吐出部に対して相対的に第1方向へ移動させる第1移動機構と、 前記吐出部を前記プラテンに対して相対的に第2方向に移動させる第2移動機構と、 前記吐出部、前記第1移動機構、および、前記第2移動機構とそれぞれ電気的に接続された制御装置と、 を備え、 前記吐出部は、 第1のインクを吐出する第1吐出部と、 第2のインクを吐出する第2吐出部と、 第3のインクを吐出する第3吐出部と、 を有し、 前記第1方向のうち一方から他方へ向かう方向を行き方向、他方から一方へ向かう方向を帰り方向としたとき、 前記第2吐出部は、前記第3吐出部よりも前記帰り方向へ向かう側に配置されており、 前記制御装置は、 前記第1移動機構によって、前記プラテンに載置された前記記録媒体を前記吐出部に対して相対的に前記行き方向へ移動させるとともに、前記第2移動機構によって、前記吐出部を前記プラテンに対して相対的に前記第2方向へ移動させる第1移動制御部と、 前記第1移動制御部によって前記吐出部、および、前記プラテンに載置された前記記録媒体を移動させている間、前記第1吐出部から前記第1のインクを吐出させる第1印刷部と、 前記第1印刷部による印刷が終了した後、前記第1移動機構によって、前記プラテンに載置された前記記録媒体を前記吐出部に対して相対的に前記帰り方向へ移動させる第2移動制御部と、 前記第2移動制御部による移動が終了した後、前記第1移動制御部によって前記吐出部、および、前記プラテンに載置された前記記録媒体を移動させている間、前記第2吐出部から前記第2のインクを吐出させるとともに、前記第3吐出部から前記第3のインクを吐出させる第2印刷部と、 を備えた、印刷装置。
IPC (1件):
B41J 2/01
FI (5件):
B41J2/01 123 ,  B41J2/01 303 ,  B41J2/01 401 ,  B41J2/01 305 ,  B41J2/01 307
Fターム (18件):
2C056EA01 ,  2C056EA05 ,  2C056EA06 ,  2C056EC08 ,  2C056EC11 ,  2C056EC12 ,  2C056EC35 ,  2C056EC37 ,  2C056EE10 ,  2C056EE17 ,  2C056EE18 ,  2C056FA11 ,  2C056HA07 ,  2C056HA22 ,  2C056HA29 ,  2C056HA37 ,  2C056HA42 ,  2C056HA44
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る