特許
J-GLOBAL ID:201803008822942756

作業車両の架装物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人落合特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-278933
公開番号(公開出願番号):特開2014-121937
特許番号:特許第6262427号
出願日: 2012年12月21日
公開日(公表日): 2014年07月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 作業車両(V)の車体(F)に架装される架装物であって、 エンジン(E)、並びにバッテリ(B)からの電力で作動する電動モータ(M)の何れによっても駆動可能な油圧ポンプ(P)と、この油圧ポンプ(P)の吐出油で作動する油圧作動式の作業機(2,7)と、エンジン(E)及び電動モータ(M)から動力を選択的に取出して油圧ポンプ(P)に伝達可能な動力選択取出機構(PS)と、それらエンジン(E)、電動モータ(M)及び動力選択取出機構(PS)を制御して油圧ポンプ(P)をエンジン(E)で駆動するエンジン駆動状態と電動モータ(M)で駆動するモータ駆動状態とを切換可能な制御装置(UK2)と、その制御装置(UK2)に接続されて前記両駆動状態を任意に切換操作するための動力源選択スイッチ(M-SW1,2)とを少なくとも備えており、 前記油圧ポンプ(P)は、吐出容量可変型の油圧ポンプで構成されると共に、前記制御装置(UK2)に接続されていて吐出容量を該制御装置(UK2)により変更制御可能であり、 前記制御装置(UK2)は、前記モータ駆動状態での吐出容量を前記エンジン駆動状態での吐出容量よりも大きくなるように設定し、前記油圧ポンプ(P)の前記エンジン駆動状態での吐出容量と前記モータ駆動状態での吐出容量とを、駆動状態がエンジン駆動状態であるかモータ駆動状態であるかに応じて切換制御することを特徴とする作業車両の架装物。
IPC (9件):
B60W 20/17 ( 201 6.01) ,  B60W 10/30 ( 200 6.01) ,  B65F 3/00 ( 200 6.01) ,  B60K 25/00 ( 200 6.01) ,  B60K 25/06 ( 200 6.01) ,  B60K 6/48 ( 200 7.10) ,  B60K 6/54 ( 200 7.10) ,  B60K 17/28 ( 200 6.01) ,  F16H 61/435 ( 201 0.01)
FI (9件):
B60W 20/17 ,  B60W 10/30 900 ,  B65F 3/00 ZHV L ,  B60K 25/00 Z ,  B60K 25/06 ,  B60K 6/48 ,  B60K 6/54 ,  B60K 17/28 D ,  F16H 61/435
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 作業車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-241305   出願人:富士重工業株式会社
  • 塵芥収集車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-337382   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 特公平4-071801
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 作業車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-241305   出願人:富士重工業株式会社
  • 塵芥収集車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-337382   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 特公平4-071801
全件表示

前のページに戻る