特許
J-GLOBAL ID:201803008857212424

液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 泉名 謙治 ,  小川 利春
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016084841
公開番号(公開出願番号):WO2017-090691
出願日: 2016年11月24日
公開日(公表日): 2017年06月01日
要約:
ラビング耐性や液晶配向の安定性に優れ、蓄積電荷の緩和が早く、更に駆動直後のちらつき(フリッカーレベル)が小さい液晶配向膜を得られ、かつ、保存安定性に優れる液晶配向剤の提供。 式(Y1-1)の構造を有する特定の繰り返し単位と、式(Y2-1)を有する特定の繰り返し単位とを有するポリアミック酸エステル(A成分)、及び特定の構造を有するポリアミック酸(B成分)を含有する液晶配向剤。[化1][化2](式中の記号の定義は、明細書中に記載の通りである。)
請求項(抜粋):
下記の(A)成分、及び(B)成分を含有することを特徴とする液晶配向剤。 (A)成分:下記式(1)で表される繰り返し単位と下記式(2)で表される繰り返し単位とを含有するポリアミック酸エステル。 (B)成分:下記式(3)で表される繰り返し単位を有するポリアミック酸。
IPC (3件):
G02F 1/133 ,  C08L 79/08 ,  C08G 73/10
FI (3件):
G02F1/1337 525 ,  C08L79/08 ,  C08G73/10
Fターム (39件):
2H290AA73 ,  2H290BD01 ,  2H290BF13 ,  2H290BF24 ,  2H290DA01 ,  2H290DA03 ,  4J002CM04W ,  4J002CM04X ,  4J002EL066 ,  4J002EP016 ,  4J002EU026 ,  4J002EU116 ,  4J002EV206 ,  4J002GP00 ,  4J002GQ00 ,  4J002HA05 ,  4J043PA04 ,  4J043PC075 ,  4J043QB15 ,  4J043QB26 ,  4J043QB31 ,  4J043RA06 ,  4J043SA06 ,  4J043TA22 ,  4J043UA022 ,  4J043UA131 ,  4J043UB131 ,  4J043UB211 ,  4J043UB271 ,  4J043VA021 ,  4J043VA022 ,  4J043XA16 ,  4J043XB19 ,  4J043YA02 ,  4J043YA06 ,  4J043ZA27 ,  4J043ZA41 ,  4J043ZA51 ,  4J043ZB23

前のページに戻る